レシピサイトNadia
    主食

    【玉ねぎたっぷりが美味しい】お出汁の香るそば屋風カレー丼

    • 投稿日2022/03/13

    • 更新日2022/03/13

    • 調理時間25

    玉ねぎがたっぷり入ったカレー丼です。 お出汁の香るどろっとしたあんがごはんとよく合います。 おうどんなどでアレンジしても美味しいですよ。

    材料4人分あんが作りやすい量

    • 温かいごはん
      4人分
    • 牛薄切り肉
      150g
    • 人参
      1/4本(50g)
    • 玉ねぎ
      1コ
    • 長ねぎ
      1/2本
    • カレー粉
      小さじ2~3
    • 水溶き片栗粉
      片栗粉大さじ2水大さじ4
    • 醬油
      小さじ2~
    • A
      800ml
    • A
      醬油
      大さじ3
    • A
      酒、めんつゆ(2倍濃縮)
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      和風だしの素(顆粒)
      小さじ2
    • A
      生姜チューブ
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    水溶き片栗粉は目安量になります。 様子を見ながら加え、必要に応じて増減してください。 仕上げに加える醬油は、塩分調整と香り出しの役割があります。 好みの仕上がりになるよう味を見ながら加えてみてください。 めんつゆが3倍濃縮の時は分量の2/3で、4倍濃縮の時は分量の1/2で代用が可能です。 鍋は18cmの物を使用しました。

    • 玉ねぎは太めの半月切りに。 人参は短冊切りに。 長ねぎは斜め薄切りに。 牛薄切り肉を5~6cmの長さに。

      工程写真
    • 1

      鍋にA 水800ml、醬油大さじ3、酒、めんつゆ(2倍濃縮)各大さじ1、砂糖大さじ1/2、和風だしの素(顆粒)小さじ2、生姜チューブ小さじ1/2を入れ中火で沸騰させ、長ねぎ以外の下準備した食材を加える。 再沸騰させあくが出たら取り、蓋をして小さく沸々する弱火で15分煮込む。

      工程写真
    • 2

      カレー粉を加えよく混ぜさっと煮て火を止める。 水溶き片栗粉を混ぜながら少しずつ加える。 中火で加熱し混ぜながらとろみをつける。

    • 3

      長ねぎを加え、温める程度に加熱する。 好みの味になるよう様子を見ながら醬油を加え、味を調える。

      工程写真
    • 4

      器に温かいごはんを盛り、3をかける。

      工程写真
    レシピID

    433387

    質問

    作ってみた!

    「カレー」の基本レシピ・作り方

    こんな「カレー」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「玉ねぎ」の基礎

    「牛肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    • Artist

    今日のおうちごはん!

    料理家

    「時間がない・お金がない・スキルがない」そんな悩みを解決するかんたん時短のお助けレシピを投稿しています🍳(かんたんでもがっつりおいしい♡優勝レシピです🥇) 面倒に思う日々のごはん作りが少しでも、「楽に」「おいしく」なって 料理を少しでも好きになってくれたら嬉しいです。 ぜひレシピを参考に、家族の胃袋を喜ばせてあげてください! どうぞよろしくお願いします😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 📝プロフィール📝 今日のおうちごはん! 生まれも育ちも埼玉県の料理研究家 SNSでのレシピ発信をきっかけに料理家に転身。 食品メーカー等のレシピ開発や商品のPR活動、写真や動画提供など幅広く活動中。 インスタグラムではかんたん時短で作るガッツリレシピが人気でフォロワー数も18万人を突破している。(たくさんの出逢いに感謝です😭) 「著書」 ・がっつりやみつき!今日のおうちごはん!(宝島社) ・白米泥棒!がっつり今日のおうちごはん!(宝島社) ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    「料理家」という働き方 Artist History