レシピサイトNadia
主菜

PR:エバラ食品工業株式会社

【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

また作って!と家族が喜ぶ、れんこんの挟み焼きです。 歯ごたえがおいしいれんこんとジューシーなひき肉を合わせ、甘辛く味付けしました♪ マヨのまろやかさも加わってご飯がめちゃめちゃ進みますよ! 味付けは鍋以外にも万能に使える「エバラ すき焼のたれ」でとっても簡単なのでぜひ一度試してみてくださいね。

材料2人分

  • 豚ひき肉
    200g
  • れんこん
    1節(正味200g)
  • 片栗粉
    大さじ3
  • A
    大さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    エバラ すき焼のたれ
    小さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
  • B
    エバラ すき焼のたれ
    大さじ2と1/2
  • B
    大さじ1
  • マヨネーズ
    適量
  • 七味唐辛子
    適宜
  • フリルレタス、ミニトマト
    適宜

作り方

  • 1

    れんこんは皮をむいて5~6mm厚さの輪切りにし、16枚用意する。バットに入れ、片栗粉を全体にまぶす。 豚ひき肉とA 酒大さじ1、片栗粉小さじ2、エバラ すき焼のたれ小さじ1をボウルに入れ、粘りが出るようにこねる。

    【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼きの工程1
  • 2

    肉だねを8等分に分け、1つをれんこん2枚でぎゅっと押しつけるように挟み、形を整える。これを8個作る。

    【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼きの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を入れて強めの中火で熱し、2を並べて3~4分焼く。 へらなどで上下を返し、蓋をして弱火で8~9分蒸し焼きにし、中まで火を通す。

    【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼きの工程3
  • 4

    火を止めてペーパータオルで余分な脂を拭き取り、B エバラ すき焼のたれ大さじ2と1/2、水大さじ1を加える。スプーンなどでたれをかけながらやや強めの中火で煮からめる

    【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼きの工程4
  • 5

    器に盛り付け、マヨネーズを中央にのせる。お好みで七味唐辛子をふり、フリルレタス、ミニトマトを添える。

    【家族が喜ぶ甘辛マヨ味♪】ご飯がよく合う!れんこんの挟み焼きの工程5

ポイント

・れんこんの穴に肉だねを食い込ませるようにぎゅっと挟むとはがれるのを防ぐことができます。 ・今回れんこんは直径6~7cmほどの物を使用しました。アクが気になる場合はボウルに水を張り、酢小さじ1ほどを入れた酢水にさらしてアク抜きをしてください。 ・工程3で火通りが心配な場合は、中心部まで竹串を刺して肉汁が透明か確認をすると良いです。赤い肉汁が出るようなら追加で加熱をしてください。 ・フライパンは直径26cmの物を使用しました。

作ってみた!

質問