レシピサイトNadia
汁物

『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

きのこで腸活!!浮腫も解消〜♪ 厚揚げで満腹感も!しょうがを入れることで発汗作用にも♪ とってもカラダに良いスープです。 味はあっさりめなので、様々な料理にも合わせやすく、 お子さまからも安心して食べられますよ♡

材料4人分

  • しめじ
    1/2袋
  • えのき茸
    1/2袋
  • 厚揚げ
    1枚
  • 大葉
    適宜
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    大さじ1
  • B
    片栗粉、水
    各大さじ2
  • しょうゆ
    小さじ1
  • 粗挽き黒胡椒、白いりごま
    適量
  • 800ml
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    しめじは石づきを切って手で食べやすい大きさにほぐす。えのき茸は根元を切り落とし、半分に切る。厚揚げはキッチンペーパーで表面を拭き取り、8等分に切る。

    『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープの工程1
  • 2

    鍋にごま油をひき、中火で熱したら厚揚げ、えのき茸、しめじを入れて1分〜2分ほど炒める。

    『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープの工程2
  • 3

    水、A おろししょうが小さじ1、鶏がらスープの素大さじ1を入れて煮立たせる。一煮立ちしたら火を弱めて、B 片栗粉、水各大さじ2の水溶き片栗粉を回し入れる。

    『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープの工程3
  • 4

    火を止めて、しょうゆ、粗挽き黒胡椒、白いりごまを入れる。器に盛りつけたら大葉を入れる。

    『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープの工程4

ポイント

■仕上げにしょうゆを入れることで、風味を逃さず、数量でも味をしっかりと感じられます。 ■水溶き片栗粉は、予めしっかりと混ぜ合わせておきます。数回に分けて入れると、ダマになりにくくなります。 ■きのこは、しいたけなど他のきのこを入れても可能◎

広告

広告

作ってみた!

  • ミナ
    ミナ

    2024/10/20 20:57

    生姜と大葉が効いておいしくできました
    ミナの作ってみた!投稿(『満腹♪デトックス』厚揚げときのこのヘルシーとろみスープ)

質問