きのこで腸活!!浮腫も解消〜♪ 厚揚げで満腹感も!しょうがを入れることで発汗作用にも♪ とってもカラダに良いスープです。 味はあっさりめなので、様々な料理にも合わせやすく、 お子さまからも安心して食べられますよ♡
■仕上げにしょうゆを入れることで、風味を逃さず、数量でも味をしっかりと感じられます。 ■水溶き片栗粉は、予めしっかりと混ぜ合わせておきます。数回に分けて入れると、ダマになりにくくなります。 ■きのこは、しいたけなど他のきのこを入れても可能◎
しめじは石づきを切って手で食べやすい大きさにほぐす。えのき茸は根元を切り落とし、半分に切る。厚揚げはキッチンペーパーで表面を拭き取り、8等分に切る。
鍋にごま油をひき、中火で熱したら厚揚げ、えのき茸、しめじを入れて1分〜2分ほど炒める。
水、A おろししょうが小さじ1、鶏がらスープの素大さじ1を入れて煮立たせる。一煮立ちしたら火を弱めて、B 片栗粉、水各大さじ2の水溶き片栗粉を回し入れる。
火を止めて、しょうゆ、粗挽き黒胡椒、白いりごまを入れる。器に盛りつけたら大葉を入れる。
436434
まいのごはん。
冷蔵庫にあるもので!◎パパっと簡単・丁寧に。 旨いおかず!めんどくさがりやの高みえレシピ♡ ■料理研究家・2児の母(小5・小4) ■ピッツァ・イタリアンレストラン料理人 ■保育園 ・調理 幼児食や離乳食を担当 ◇Nadia Aartistとして活動し、翌月にNadia月間 MVP受賞 ◇21' レシピサイトのアレンジレシピ優勝経験有 ◇雑誌掲載・レシピ商品化・リーフレット掲載中 ◇毎月、食品メーカーのレシピ開発、撮影などを担当 *簡単・節約・愛されるレシピをモットーに。 食材の味を生かし、簡単に分かりやすくをテーマに 冷蔵庫にあるものでササッと作れる簡単レシピ。 頑張った皆さんの1日をほっこり... そして優しい気持ちになる「瞬間」を作り、 子育て中や共働き世代の忙しい毎日の中で、少しでも美味しく、楽しくなれるような、そんなレシピをお届けします。 冷蔵庫にあるような身近なもので「おいしい」と「笑顔」が作れたら嬉しいです。ぜひお試しくださいね。 2022.3 Nadia 月間MVP受賞 2022.5 エスビー食品様 李錦記オイスターソースレシピコンテスト 特別賞受賞