水菜とえのきを爽やかな梅マヨであえました。水菜のシャキシャキ食感と梅とお酢の酸味で食欲のない夏場でもさっぱり食べられますよ^^ 【アスリートめし豆知識:夏バテ予防】 夏バテしない体つくりには発汗で失われがちな水分・ミネラルの補給が不可欠です。水菜はミネラルたっぷり野菜なので体の水分量を調節してくれ梅干しを合わせれば夏バテ対策バッチリですよ。さらにえのきのビタミンDはカルシウムの吸収も助けてくれますよ♪
水菜は根元をおとして4cmに切ります。えのきは根元を切り落として2cmに切り、500wのレンジで3分加熱して粗熱がとれたら水分を絞ります。
梅干しは種を除いてたたき、A マヨネーズ大さじ2、すし酢大さじ2、白ごま大さじ1の材料と混ぜ合わせます。
ボウルに①と②を入れて和え、皿に盛ります。
えのきの粗熱をとる時間を短縮したい場合は水にさらしてよくしぼってください^^
レシピID:485911
更新日:2024/07/03
投稿日:2024/07/03
2024/09/08 23:47
広告
広告