●魚っぽさがなく、我が家の子供たちは、「これ魚?」と言いながら喜んで食べていました。 (特に魚が苦手なわけではないので 参考にならないかもしれませんが😅)
めかじきは、食べやすい大きさのそぎ切りにし、塩と酒をふり5分おく。余分な水けをキッチンペーパーでふき取る。
ポリ袋に小麦粉を入れ、めかじきを入れて全体に粉をまぶす。
A 溶き卵2個分、粉チーズ大さじ2、パセリ小さじ1/2をボウルなどに入れて混ぜ、②をくぐらせる。
フライパンにオリーブオイルを入れて中火にし、③を入れて焼く。取り卵が余っていたら、裏返した時に入れるか、もう一度ぐるらせてさらに色良く焼き上げる。
器に盛り付け、B ケチャップ大さじ2、マヨネーズ大さじ2を混ぜて添える。
●身がしっかりした魚(鮭やマグロなど)でも作れますが、脂が乗りすぎていると少し重くなるので、サーモンや中トロなどは避けた方が良いです。
レシピID:412383
更新日:2021/05/11
投稿日:2021/05/11
広告
広告
2024/04/05