レシピサイトNadia
  • 公開日2018/11/16
  • 更新日2018/11/16

SNS映え間違いなし!イマドキ!トレンドカフェレシピを再現してみよう

カフェで食べるごはんは美味しいだけでなく、器や盛り付けも素敵で思わず写真を撮りたくなってしまいますよね。今回はおしゃれカフェの定番メニューをおうちでも手軽に作れるレシピをご紹介します! SNS映えする盛り付けのポイントもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNS映え間違いなし!イマドキ!トレンドカフェレシピを再現してみよう

 

簡単テクで定番メニューが大変身!おうちでカフェ気分を楽しもう

パスタやサンドイッチ、カレー、オムライスなど、昔ながらの定番メニューでも、カフェで出てくるごはんやスイーツは盛り付けがとってもおしゃれですよね。最近は、ガパオライスやカオマンガイなどのエスニックメニューも定番になってきましたし、お野菜をたっぷり使った見た目もおしゃれなカフェメニューが人気です。

カフェ風の仕上がりにするには、彩りや盛り付け方、食器の選び方を少し工夫してみましょう。

まず、カフェらしい盛り付けといえば、ごはんや副菜、メイン料理を一緒に盛り付けたワンプレートごはん。少し大きめの平皿に色とりどりのおかずを盛り付ければそれだけでカフェ風に仕上がります。

また、最近流行りの木のプレートやカッティングボードを使ってサンドイッチなどを盛り付けるのもおすすめです。

お料理を写真映えする仕上がりにするには、彩りの良さが大切なポイントになるので、赤、黄、緑などカラフルな食材を使うようにするといいですよ。

今回は、カレーとサンドイッチ、サラダプレート、プリンなどのカフェで人気のメニューのレシピと、カフェ風に盛り付けるポイントを併せてご紹介します。

 

食事からスイーツまで!写真を撮りたくなるカフェ風メニュー4選

 

雑穀ごはんを型抜きすればよりおしゃれに♪かぼちゃのキーマカレー

キーマカレーや薬膳カレーなど、カフェのカレーは家庭のカレーとは一味違ったものが人気ですよね。今回は挽肉たっぷりのキーマカレーにホクホクのかぼちゃを加えてみました。見た目だけでなく、味も本格的なカフェ風にするポイントは、仕上げに加えるガラムマサラ。ガラムマサラとはインドの代表的なミックススパイスで、コリアンダーやカルダモン、ブラックペッパーなど数種類のスパイスでできています。

カレーをフォトジェニックに盛り付けるには、ごはんを型抜きしたり、丸く平たくよそったごはんの上にキーマカレーをのせたりするのがおすすめです。その場合は器も深さがあるものでなく、少し大きめの平皿を使うとおしゃれに仕上がりますよ。黄色や緑などカラフルな器もおしゃれですし、黒系の器に盛りつけても雰囲気が変わって素敵です。

この盛り付け方で写真を撮るときは、真上から撮影する「真俯瞰(まふかん)」という方法がおすすめです。お皿は切れてもいいので、お料理が大きく写るよう少し寄って撮影してみてくださいね。

【主な材料】
合いびき肉
かぼちゃ
たまねぎ
カレー粉
カットトマト缶
ガラムマサラ
雑穀ごはん

●詳しいレシピはこちら
『かぼちゃのキーマカレー』

 

お野菜たっぷり、具だくさんがポイント!ハニーマスタードチキンのサンドイッチ

カフェのサンドイッチは具だくさんでお野菜もたっぷりいただけるのがうれしいですよね。また、少し前に流行ったわんぱくサンドのように、カラフルな断面を意識して作るとおしゃれなサンドイッチができます。ワックスペーパーで巻いて、木のカッティングボードに盛り付けるのがおすすめです。

今回ははちみつと粒マスタードで味付けした鶏肉とたっぷりの野菜を使用しました。粒マスタードがいいアクセントになります。野菜はお好みのものでアレンジ可能ですが、鮮やかな赤紫色が写真映えする「紫キャベツ」はぜひ使ってみてくださいね。

【主な材料】
鶏もも肉
紫キャベツ
トマト
食パン
粒マスタード
はちみつ

●詳しいレシピはこちら
『ハニーマスタードチキンのサンドイッチ』

 

フルーツ入りで女子ウケ抜群!サーモンとグレープフルーツのサラダプレート

少しヘルシーなごはんが食べたい時、カフェのサラダプレートはお野菜がたっぷりいただけるうれしいメニューですよね。サラダがメインのごはんでも、栄養バランスと満足感を意識して、たんぱく源も加えるのがおすすめです。今回はサーモンとくるみ、さらに味のアクセントにグレープフルーツを加えて栄養満点のサラダにしました。

ふだんおうちでもよく作るサラダをカフェ風に仕上げるには器がポイントです。少し大きめの平皿にたっぷりサラダを盛り付けて、パンやスープも一緒にお皿に盛りつけてしまいましょう。サラダにはカラフルな野菜を使うと写真映えするおしゃれな仕上がりになりますよ。

【主な材料】
サーモン
グリーンリーフ
グレープフルーツ
くるみ
バケット
オリーブ油

●詳しいレシピはこちら
『サーモンとグレープフルーツのサラダプレート』

 

つるんとした見た目がキュート♪ちょっと固めのカスタードプリン

大人も子どもも大好きなプリンはカフェでも不動の人気メニュー。ここ数年はとろっとしたなめらかなプリンが人気でしたが、最近のレトロな喫茶店人気もあって少し固めのどこか懐かしいプリンも再注目されています。SNSでもおしゃれに盛り付けられた固めのプリンをよく見かけるようになりました。

つるんとした見た目とたっぷりのカラメルがこのプリンの魅力なので、深さがある器よりも、少し大きめの平皿に盛り付けてプリンの表面やカラメルの広がりが見えるようにするとSNS映えする仕上がりになりますよ。お好みのフルーツを添えれば、彩りもよくなりさらにかわいく仕上がります。

【主な材料】

グラニュー糖
牛乳
バニラエッセンス
ラズベリー

●詳しいレシピはこちら
『カスタードプリン』



盛り付け方や食器、使用する食材の彩りを少し工夫するだけで、思わず写真を撮りたくなるようなカフェ風メニューを簡単に作ることができます。同じお料理なのに、器や盛り付けによって全く雰囲気が変わるのも楽しいですよね。お気に入りの食器でいろいろな盛り付けを試しながら、おうちカフェを楽しんでみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
ちょっと贅沢気分 休日のカフェ風・洋食の朝ごはんまとめ
春休みのランチに!一皿で野菜もしっかりとれるカフェ風おしゃれごはん


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告