レシピサイトNadia
    副菜

    【鶏ささみとアボカドの明太ユッケ】今日のおつまみ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    辛子明太子の辛みと食感を活かして作るユッケ❣ お酒のおつまみにぴったりですよ☺ 小丼にしてご飯と共に食べても◎のおいしさですよ ぜひ、作ってみてくださいね♪♪

    材料2人分

    • 鶏ささみ
      2本
    • アボカド
      1個
    • 明太子
      50g
    • にんにく
      1かけ
    • みりん
      小さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      少々
    • B
      コチュジャン
      小さじ1/2
    • B
      白だし
      小さじ2
    • B
      ごま油
      小さじ2
    • 卵黄
      1個
    • 大葉
      適宜

    作り方

    • 下準備
      ・みりんは電子レンジで加熱500wで40秒加熱する。 ・にんにくはすりおろす。 ・鶏ささみは、筋や薄皮を取り除く。

      【鶏ささみとアボカドの明太ユッケ】今日のおつまみの下準備
    • 1

      ささみは、フォークなどで両面全体的に穴をあける。A 酒大さじ1、塩少々をささみにふる。 耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをして電子レンジ500wで1分加熱。ひっくり返して、更に1分加熱して、火を通す。粗熱を取る

      【鶏ささみとアボカドの明太ユッケ】今日のおつまみの工程1
    • 2

      明太子、にんにく、みりん、B コチュジャン小さじ1/2、白だし小さじ2、ごま油小さじ2を混ぜ合わせる。 アボカドを1.5㎝程度に切って、混ぜ合わせる。(アボカドの酸化防止のため、切ったらすぐに、たれと混ぜ合わせる。)

      【鶏ささみとアボカドの明太ユッケ】今日のおつまみの工程2
    • 3

      鶏ささみを加熱した際に出た水分を小さじ1入れ、鶏ささみを繊維に沿って裂き、工程2に混ぜ合わせる。

      【鶏ささみとアボカドの明太ユッケ】今日のおつまみの工程3
    • 4

      お好みで卵黄や大葉を添える。

    ポイント

    辛味がもっと欲しい場合は、コチュジャンや明太子を増やすのではなく、一味唐辛子を入れて調整ください。 【工程1】電子レンジでの加熱は、ご使用の機種や、耐熱容器によって変動します。2分加熱したら、太い部分を少し割いて、中までしっかり火が通ったか確認してくださいね。 【工程2】明太子の皮は、調味料と混ぜる時に取れていくので、混ぜ終わって、皮のみになったら取り出す。(ボウルではなく、すり鉢を使うとより良い。)

    作ってみた!

    質問

    ささみユッケ×アボカドのレシピを探す