ホワイトアスパラの茹で汁を使った、ご飯から作れる簡単リゾット。もち麦ご飯や雑穀ご飯を使うのがポイントです。
下準備
ホワイトアスパラを茹でる。
ホワイトアスパラは下半分をピーラーで皮をむく。(写真は20本ほど)
(皮は捨てないでください)
鍋に1Lほどの水と塩小さじ1(分量外)、ホワイトアスパラガスとむいた皮も入れ、水から茹でる。 沸騰したら弱火にしてフタをし、15分ほど茹でる。火を止め、使わない分はアスパラを付けたまま冷ます。残りの茹で汁は野菜スープなどに。 (皮は茹でたら捨てます)
茹でたホワイトアスパラは3本を1cm幅に切り、残り2本は飾り用に半分に切る。 鍋にアスパラの茹で汁300cc、もち麦ご飯、1cmに切ったホワイトアスパラを入れ、火にかける。沸騰したらパルメザンチーズと黒こしょうを入れ、3分ほど混ぜながら煮る。味をみて、足りない様なら塩で味を整える。 お皿に盛り付け、半分に切ったホワイトアスパラを飾り、あればディルなどのハーブを散らす。
もち麦ご飯や雑穀ご飯で作ると、プチプチした食感がまるで米から炊いたリゾットの様になります。 茹で汁とパルメザンチーズの塩分があるので、塩は味をみて足りない様なら足してください。
レシピID:169700
更新日:2017/06/20
投稿日:2017/06/20
広告
広告
広告
広告
広告