15分以内で簡単に作れるメインのおかず。 ポン酢だけだとツンとした味になってしまうのですが、みりんを加えることで全体がまろやかに仕上がり旨味と優しい甘味で大人から子供まで美味しく食べれるおかずに仕上がります。 豚肉には「疲労回復ビタミン」と言われているビタミンB1が含まれています。 小松菜にはカロテンやビタミンCが豊富で、 疲労回復や免疫力アップに効果があります。 また、もやしにはアスパラギン酸という疲労回復効果抜群の栄養素が含まれているので、 疲れた時におすすめの一品です。 調味料2つで簡単に作れるので ぜひお試しください♡
下準備
・豚薄切り肉は食べやすい大きさにカット。
・小松菜は2㎝程度の長さにカットし、茎と葉の部分に分けておく。
・もやしはサッと洗い水気をきっておく。
・B 片栗粉大さじ1、水大さじ2を合わせてよく混ぜておく。
フライパンに油を入れ豚薄切り肉を炒め、軽く塩、コショウで味付けする。
お肉が焼けてきたら、もやしと小松菜の茎の部分を加えて強火でサッと炒めA みりん大さじ2、ポン酢大さじ1を加える。
野菜がしんなりしてきたら、小松菜の葉の部分を加えてサッと炒める。
混ぜておいたB 片栗粉大さじ1、水大さじ2をもう一度よく混ぜたら、フライパンにまわし入れ全体にとろみをつける。
小松菜は茎と葉の部分に分けて時間差で炒めることで葉も食感よく仕上がります。 野菜を加えたら強火で炒めるのがポイントです(水分が出てしまうので) 仕上げの水溶き片栗粉は加える前にもう一度しっかり混ぜてから加えてください (底に片栗粉が沈んでます)
レシピID:411913
更新日:2021/05/01
投稿日:2021/05/01