お気に入り
(98)
冬の我が家の定番はグリルサラダ。野菜をグリルしてバルサミコのドレッシングとパルミジャーノ・レッジャーノをかけて頂きます。 野菜をグリルすることで、旨味がぎゅっと凝縮され、野菜ひとつひとつがとても美味しくなりますね。 大皿に盛ったら華やかになるので、パーティーにもぴったり。 ビタミンもたっぷりとれる、カラダが喜ぶ一皿です。
・メイプルシロップは、はちみつや砂糖で代用可能です。 ・パルミジャーノ・レッジャーノは、粉チーズで代用可能です。 ・グリルパンがなければ、普通のフライパンで大丈夫です。 ・タイムはなければ省いてOKです。 ・野菜はお好みのものに変えて頂いて大丈夫です。
・にんじんはピーラーで皮をむき、縦に細長く切る。 ・パプリカは種を取り、細切りにする。 ・ごぼうは皮をこそげ、斜め薄切りにして、水にさらす。 ・ズッキーニは7ミリ位の輪切りにする。 ・マッシュルームは大きいものは半分に切る。 ・ペコロス(小玉ねぎ)は皮付きのまま、半分に切り、根の部分を切り落とす。 ・カボチャは薄切りにする。 ・A オリーブオイル大さじ1、バルサミコ酢大さじ1、メイプルシロップ小さじ1、塩ひとつまみ、こしょう適量を混ぜておく。
グリルパンにオリーブオイル(適量・分量外)を塗り、野菜を並べ、タイムをのせる。 野菜の上からオリーブオイルを適量(分量外)かける。
焼き色がついたら野菜を裏返し、両面焼く。
野菜が焼けたらバットに取り出して、塩、こしょうをふる。 (お皿に盛ってから塩、こしょうをふってもいいです)
お皿に盛り、A オリーブオイル大さじ1、バルサミコ酢大さじ1、メイプルシロップ小さじ1、塩ひとつまみ、こしょう適量をかけて、お好みでパルミジャーノ・レッジャーノをかける。
450381
富岡清美
世田谷区でイタリア料理&テーブルコーディネート教室「しあわせイタリアン」主宰。料理研究家。FSPJテーブルコーディネートスクール認定サロン。 OLの傍ら、イタリア料理研究家に師事し、アシスタントを経てイタリア料理教室で講師を務める。同時期、祐成陽子クッキングアートセミナーにてフードコーディネーター養成コースを修了、フードコーディネーターの資格を取得。 その後、妊娠、出産を経て、自宅サロンでのお料理教室「しあわせイタリアン」をスタート。 2020年には、野菜ソムリエ、アンチエイジングフードマイスターの資格を取得。テーブルウェアフェスティバル2021入選。 “食べて美しく健康になるイタリアン”を提案。 料理を通してたくさんの人を幸せに!そんな思いで「しあわせイタリアン」の活動をしています。 他の食の資格:利酒師、メディカルハーブコーディネーター、食空間プランナーなど