レシピサイトNadia
    主菜

    PR:株式会社MUK

    本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァ

    • 投稿日2024/12/02

    • 更新日2024/12/02

    • 調理時間10(たいに塩をふっておく時間を除く)

    これレンチンで作ったの?!と家族が驚いたアクアパッツァ。 フライパンで作るよりも簡単で、たいはふっくら、えびはぷりぷりに仕上がります。 電子レンジまかせでできるので、とっても楽チン! あっという間におもてなしにも喜ばれるクオリティに仕上がりますよ! ぜひ作ってみてくださいね。

    材料2人分2〜3人分

    • たい(切り身)
      2切れ
    • 適量
    • あさり(砂抜きしたもの)
      150g
    • むきえび
      100g
    • プチトマト
      5個
    • 白ワイン
      大さじ2(酒でも代用可能、省いてもOK)
    • A
      オリーブオイル
      大さじ2
    • A
      にんにく
      1/2かけ
    • A
      ケッパー
      小さじ1(なければ省いてもOK)
    • ディル
      1本(省いてもOK)
    • レモン(輪切り)
      1個(省いてもOK)

    作り方

    ポイント

    ○たい、むきえびは、下処理をすることで生臭さがなくなり、美味しくいただけます。 ○あさりの口が開いていなければ、そのまま少し追加で加熱してくださいね。ただし、あまり加熱しすぎると、えびなどがかたくなってしまうので、口がなかなか開かないあさりがある場合は、あさりだけ取り出して、加熱するなどしてみてください。 ○今回は砂抜き済みのあさりを使用しました。 あさりの砂抜きをする場合は、500mlの水に塩大さじ1の割合で作った塩水にいれ、一度吐き出した砂を再び吸わないように、ボールにザルを重ねて入れます。塩水の量はあさりの頭が少し出るくらいが適量です。アルミホイルや新聞紙を被せて1時間ほど室内に置きます。(適温は20℃くらい)その後ザルにあげ、30分程おき、吸ってしまった塩水を吐かせます。  ○白ワイン、ケッパー、ディル、レモンはお好みで省いてもOKです。

    • ・たい(切り身)に塩を適量ふり、10分ほどおいておく。でてきた水けをペーパータオルでしっかり拭いておく。 ・むきえびは、背わたを取り、小さなボールに塩ひとつまみと片栗粉(分量外)大さじ1を入れて、よく揉み洗いをする。流水で洗い、水けをしっかりふく。 ・にんにく、ケッパーはみじん切りにする。 ・あさり(砂抜きしたもの)は殻と殻を擦り合わせて、よく洗っておく。 *砂抜きの方法は、ポイント欄に記載

      本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァの下準備
    • 1

      レンジメート プロに皮目を下にしたたい(切り身)をおき、周りにむきえび、あさり(砂抜きしたもの)、プチトマトを入れる。むきえびに塩を適量ふり、全体に白ワインをふり、A オリーブオイル大さじ2、にんにく1/2かけ、ケッパー小さじ1をまわしかける。

      本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァの工程1
    • 2

      レンジメート プロのフタをして、電子レンジ(600W)で4分加熱する。

      本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァの工程2
    • 3

      フタを取り、たい(切り身)を崩さないように裏返して、むきえびも裏返し、再びフタをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。

      本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァの工程3
    • 4

      あさりの口が開いたらできあがり。 あさりの口が開いていなければ、様子を見ながら追加で加熱する。 お好みでディルをちぎって散らし、レモン(輪切り)を添える。

      本当にレンチンだけ?驚くほど美味しく作れるアクアパッツァの工程4
    レシピID

    493123

    質問

    作ってみた!

    「アクアパッツァ」の基本レシピ・作り方

    「アクアパッツァ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「あさり」の基礎

    「鯛」の基礎

    富岡清美
    • Artist

    富岡清美

    料理研究家

    • 野菜ソムリエ
    • フードコーディネーター
    • 唎酒師

    料理研究家。 世田谷区でイタリア料理&テーブルコーディネート教室「しあわせイタリアン」主宰。FSPJテーブルコーディネートスクール認定サロン。 OLの傍ら、イタリア料理研究家に師事し、アシスタントを経てイタリア料理教室で講師を務める。同時期、祐成陽子クッキングアートセミナーにてフードコーディネーター養成コースを修了、フードコーディネーターの資格を取得。 その後、出産を経て、自宅サロンでのお料理教室「しあわせイタリアン」をスタート。 2020年には、野菜ソムリエ、アンチエイジングフードマイスターの資格を取得。テーブルウェアフェスティバル2021入選。 “食べて美しく健康になるイタリアン”を提案。 料理を通してたくさんの人を幸せに!そんな思いで「しあわせイタリアン」の活動をしています。 *現在はレシピ開発に活動をシフトしており、料理教室は不定期開催です。 他の食の資格:食空間プランナー、アンチエイジングフードマイスター

    「料理家」という働き方 Artist History