レシピサイトNadia
  • 公開日2017/04/23
  • 更新日2017/04/23

【時間があるときに作りたい♡】手作りジンジャーピールとアレンジレシピ

冷蔵庫にあると便利な生姜。買ったはいいけれども、気が付いたら「傷んでいた!」という事はありませんか? スライスや千切りにして冷凍するのもいいですが、ジンジャーピールにしておけば体にも優しいおやつとして重宝します。作り置きにもおすすめなジンジャーピールの作り方とアレンジレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【時間があるときに作りたい♡】手作りジンジャーピールとアレンジレシピ

 

体に冷えを防止!ジンジャーピールを手作りしよう

これからの季節、気温が高くなるにつれて冷房の冷えに悩まされる女性も多いはず。そんな時におすすめなのが「ジンジャーピール」。生姜を砂糖で甘く煮詰めたものです。おちゃうけやおやつ、おつまみにもなります。

スーパーで1つ100円前後で売られてる生姜を簡単にジンジャーピールに変身させちゃいましょう!

 

作り置きにもぴったり!

生姜を使い切れないときに細かく切って冷凍する方も多いと思います。しかし、細かく切ると水分が逃げてしまうのが難点。そんな時にジンジャーピールが大活躍! 砂糖で煮詰めて乾燥させておけば、水分が出ていく心配もありません。

 

材料3つでできる!ジンジャーピールの作り方

【材料】

A 生姜 ・・・ 100g
A 水 ・・・ 75cc
A 砂糖 ・・・ 80g
B 砂糖 ・・・ 20g
 

【作り方】

1、生姜はスプーン等で皮をこそげ落として薄く切っておきます。皮は簡単に落とすだけでOKです。​新鮮な生姜の場合は、是非とも皮付きで!

2、たっぷりの沸騰したお湯(分量外)に生姜を入れて20分位ゆで、ザルにあげておきます。

土生姜を使う場合は、ゆで汁をいったん捨ててもう一度茹でてください。これを2回ほど繰り返してください。そうすることでしっかり辛味をとってくれます。

​3、小鍋に2と水、砂糖80gを入れて加熱します。

4、水分が無くなるまで弱火で煮詰めて下さい。砂糖がカラメル状態にならない様に、弱火でじっくり煮詰めましょう!

5、水分がなくなったら砂糖20gを入れます。

6、水分がなくなり、写真のように結晶化するまで煮詰めます。ここでも火加減はごく弱火です。焦げやすいのでこまめにかき混ぜて下さい。あっという間に結晶化するので、見逃さないように注意。火をかけすぎると焦げてしまいますよ!

7、クッキングシート等に並べて、一晩乾かしておけば完成!

このレシピをお気に入り保存する

 

スイーツやドリンク、おかずまで!ジンジャーピールアレンジレシピ

 

生姜のパウンドケーキ

すりおろした生姜と、ジンジャーピールを使った簡単パウンドケーキ。生地に練りこまれた生姜の香りをほんのり感じます。ジンジャーピールの食感がアクセントに。

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/147017

 

ジンジャーアップルティー

フレッシュなりんごとジンジャーピールを使ったホットドリンク。氷を入れてアイスティーにするのもおすすめです! これから気温が高くなり、エアコンをつけることが増えると冷えが気になりますよね。ジンジャーアップルティーで体を冷やさないようにしてくださいね。

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/153936

 

即席ジンジャーエール

暑い時期にはスカッとする冷たいドリンクがほしくなりますよね。市販のサイダーにジンジャーピールをいれたら即席ジンジャーエールの完成! 生姜の風味を直接感じることができますよ。甘い味が苦手な方は、サイダーではなく炭酸水でどうぞ。

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/153933

 

豚のスティック生姜焼き・韓国風

ジンジャーピールはおかずでも大活躍してくれます。ここではジンジャーピールに砂糖が含まれていることを活かして、生姜焼きに使います。ジンジャーピールに砂糖が含まれているので、調味料に砂糖は必要ありません。

ジンジャーピールさえ作っておけば、少ない調味料でパパッと作ることができます。ちょっとピリ辛な韓国風の味付けにしてみるのもおすすめ!

詳しい作り方はこちら
https://oceans-nadia.com/user/42635/recipe/153679




体の冷えから守ってくれる生姜。ジンジャーピールにして作り置きしておけば、お菓子や飲み物・おかずにすぐ使えます。いろいろなアレンジでジンジャーピールを楽しんでくださいね。

こちらの記事もチェック!
再確認!体をあたためるしょうがの効能と使い方
【作り置きできる!】冷えた体を内側から温める!ニラ、しょうがの万能だれ
しょうがパワーで体ぽかぽか♪ジンジャーシロップ&ジャムレシピまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

19

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう