レシピサイトNadia
  • 公開日2017/01/26
  • 更新日2017/01/26

【作り置きできる!】冷えた体を内側から温める!ニラ、しょうがの万能だれ

寒さが厳しい冬。手足が冷えてつらいという方も多いのではないでしょうか。そんな時にはこれ! 体を温める効果のある、ニラとしょうががたっぷり入った簡単作り置きだれでごちそうスープを楽しみましょう。おいしくて体もポカポカ、一石二鳥のレシピもご紹介します♪

このコラムをお気に入りに保存

167

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【作り置きできる!】冷えた体を内側から温める!ニラ、しょうがの万能だれ

 

体を内側から温める!ニラとしょうがの効能

寒い冬は気温の低さから体の血行も悪くなり、体が冷えてしまうという悪循環が起こりやすい季節。カイロや暖房などを使うのもいいですが、そんな時には内側から体を温めることも大切です。

そこで役立つのがニラとしょうが。食欲をそそる香りと食感の良さが魅力のニラは、硫化アリルという成分が血行を促進し、内臓の動きを活発にして体を芯から温めてくれます。ほかにも疲労回復や滋養強壮に効果のあるビタミンやミネラルも豊富に含まれていますので、冬場には積極的にとりたい野菜のひとつです。

そして、冷え性改善の代名詞のしょうがも、やはり寒い季節にはありがたい存在。こちらにはニラと同様、血のめぐりを良くし、体の冷えをとってくれる働きがあるほか、消化を促進したり、免疫力を上げる作用まであります。

 

切って混ぜるだけ!いつでも使える万能だれを作ろう

そんなお役立ち食材のニラとしょうがを使って、いつでも手軽に食べられるように、作り置きの万能だれを作ってみるのはいかがでしょうか?

材料はたっぷりのニラとしょうがのほかに、食欲をそそる調味料をしっかり使っています。刻んだニラを調味料と合わせるだけなので、作るのもとても簡単です!

 

「万能ニラだれ」の作り方

 

作りやすい分量(180cc分)

ニラ…1/2把
しょうが(すりおろし)…1/2片分
醤油…90cc
酢…30cc
ごま油…大さじ1/2
豆板醤…小さじ1/8~1/4

ニラをざく切りにして、清潔な広口瓶などに入れます。

すりおろしたしょうがと残りの調味料をすべて入れて混ぜ合わせれば、できあがり。

作り立てでも食べられますが、1日置いたくらいからが食べごろです。冷蔵庫保存で1ヵ月ほどおいしくいただけます。また甘みのある調味料を使っていないので、さまざまなお料理にお使いいただけます。

◎詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/126153

 

「万能ニラだれ」を使ったごちそうスープレシピ

ニラだれは、野菜やお肉、魚、豆腐など、とにかく何にでもよく合います。しかし今の時期は、とくに温かい汁物やスープの味付けに使うと、体ポカポカ効果もアップするのでおすすめです。今回はそんなごちそうスープのレシピをいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

味付けはこれひとつ! プリプリ海老のニラだれ水餃子

海老のうまみがぎっしり詰まった水餃子。海老多めのプリプリ肉だねは、万能ニラだれひとつで味が決まります。スープの仕上げも、もちろんこのニラだれを使っています。食欲をそそるニラとしょうがの香りで、ごちそう感もいっそう増しますよ♪

◎詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/126695

 

ほろりとくずれる! 手羽先と春雨のニラだれ薬膳スープ

コトコト煮込んだ鶏の手羽先と、その出汁を吸った春雨がおいしい滋味あふれるスープです。体にじんわりしみ込むようなおいしさですが、ニラだれをかけることでいっそう食欲をそそる味わいに。食べた後は、体ももちろんポカポカ!

◎詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/145879

 

疲労回復にも! たらとあさりのニラだれおかずスープ

火の通りやすい食材ばかりを使った、あっという間に作れるごちそうスープ。魚介の濃厚なうまみに食欲をそそるニラだれがとてもよく合います。体が温まるだけでなく、たらに含まれるアスパラギン酸、あさりに含まれるタウリンのおかげで疲労回復効果も期待できる一品です。

◎詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/145880

 

手軽に使える「万能ニラだれ」で、寒い冬を乗り切ろう!

簡単に作れて何でもおいしくしてくれる「万能ニラだれ」――。上手に活用して毎日少しずつニラやしょうがをとりながら、ぜひこの冬を、あったか&気持ち良く過ごせるようにしたいですね!

 

今回ご紹介した内容は、電子書籍の『万能ニラだれで楽々ごはん ~かけるだけ&ごちそうアレンジレシピ』にも詳しく載っています。こちらの本には、今回のようなあったかスープはもちろん、かけるだけでおいしいレシピ、ちょい足しで新しい料理に生まれ変わるアレンジレシピなど計20品が掲載されていますので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!

 

庭乃桃  『万能ニラだれで楽々ごはん ~かけるだけ&ごちそうアレンジレシピ』
(Arakawa Books)

※「たらとあさりのニラだれおかずスープ」は今回の書き下ろしレシピのため、上記の本には未収録です。

 

関連コラム
【余りがち調味料使い切りテク】スイートチリソース1つでコクうま料理が簡単に!
塩レモンの次はコレ!ポルトガルの万能調味料「マッサ」
塩レモンに続く万能レモン調味料「レモンシュガー」を作ってみよう♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

167

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「しょうが」の基礎

「にら」の基礎