レシピサイトNadia
副菜

【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツ

お気に入り

(328)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30解凍時間

冷凍シーフードミックスを上手に解凍する方法をいろいろ試した結果、一番おいしく解凍できた冷凍王子オススメの方法です!塩水で解凍することで、シーフードミックスの旨みを閉じ込めながら、スピーディーにおいしく解凍ができます。様々な料理にご活用ください。

材料1人分

  • 冷凍シーフードミックス
    150g
  • 400ml
  • 小さじ2(12g、塩分濃度3%)
  • 大さじ1(解凍後に使用)

作り方

  • 1

    ボウルに水を入れ、塩を入れる。

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程1
  • 2

    よく混ぜておく

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程2
  • 3

    冷凍シーフードミックスを入れる

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程3
  • 4

    さっと混ぜて塩水解凍する。室温で30分程度。

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程4
  • 5

    ザルにシーフードミックスを上げ、キッチンペーパーで丁寧に押さえてしっかり水気を取る

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程5
  • 6

    酒を注いで全体に混ぜておく(アルコールのおかげで魚介の臭みがとれます) このまま様々な料理に活用してください。

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程6
  • 7

    オリーブオイルでさっと炒めるだけでも、旨みたっぷり!ぷりぷり食感でおいしく食べられます!

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程7
  • 8

    【レシピ1】 冷凍シーフードミックスとブロッコリーのガーリック炒め https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/469205

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程8
  • 9

    【レシピ2】 魚介たっぷりシーフードピラフ https://oceans-nadia.com/user/43558/recipe/471564

    【冷凍シーフードミックス】絶対おいしい!塩水解凍のコツの工程9

ポイント

塩水の塩分濃度は海水と同じ3%がおすすめ。旨みを逃さず、しっかり解凍ができます。塩水を使用しているので、味がしょっぱくならないように、解凍後は水分をしっかりとペーパーでとってください。解凍後はそのままにせず、すぐに使うようにしましょう。 今回使用したのは「えび、いか、あさり」の冷凍シーフードミックスですが、単品や異なるミックスでも、同様に塩水解凍してください。サイズが大きい場合は解凍時間を長めにしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

冷凍王子❄︎西川剛史
  • Artist

冷凍王子❄︎西川剛史

冷凍生活アドバイザー・冷凍食品専門家

  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告