★電子レンジで簡単に作れる和菓子です。お餅は完全に柔らかくなるまで電子レンジで加熱してください。 ★生地に砂糖を加えると砂糖の保水性でしっとり柔らかく仕上がります。 バターのコクも加えました。 ★普通の和菓子に比べると固くなりやすいので、作った日に食べきるようにしてくださいね。 ★厚くむいた皮は素揚げしてグラニュー糖まぶしておやつになりました。 ★応用編 ねずみの形にしました。 【簡単ねずみ餅】 🆔384359 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/384359
さつまいもは皮をむいて1cm角に切り、水にさらす。耐熱容器にさつまいもを入れてラップして、電子レンジ(600w)で2分加熱、取り出して上下を返してさらに1分加熱する。 (*竹串を刺してみて足りなければ30秒追加する)
別のボウルに切り餅と水を入れてラップして電子レンジで2分加熱、取り出して上下を返して、さらに1分加熱する。 ★餅が固まりなく柔らかくなるまで加熱する。
余った水を捨てて、A 砂糖50g、バター15gを加えてすりこぎや麺棒などで餅をついて、1のさつまいもを加えて均一に混ぜ、好みの大きさに丸める。 (今回は6等分)
仕上げにきな粉と砂糖を混ぜたものをまぶす。
厚くむいた皮は素揚げして、グラニュー糖まぶして、おやつになりました。
応用編 ねずみの形の【簡単ねずみ餅】 🆔384359 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/384359
★お砂糖を入れると、しっとり仕上がります。 お好みにより《きな粉+砂糖》の他《すりごま+砂糖》などをまぶしても美味しいです。
レシピID:475003
更新日:2024/01/10
投稿日:2024/01/10
広告
広告
広告
広告
広告