煮汁をたっぷり含んだ高野豆腐ともち巾着は相性ぴったりです。 体にやさしいヘルシー素材だから、みんなでおいしく食べられます。 もち巾着は煮汁を含んで固くなりにくいので、大勢でゆっくり食卓を囲んでも美味しくいただけます。
下準備
新あさひ豆腐は水またはぬるま湯(分量外)で戻し、水のにごりが少なくなるまでやさしく押し洗いする。
水気を絞り、6等分に切る。
油揚げ、切り餅は半分に切る。切り餅を油揚げの中に入れ、楊枝でとめてもち巾着を作る。 にんじんは5mm厚さに切る。(今回はねじり梅型にしています) 鶏もも肉はひと口大に切る。 絹さやはヘタと筋を取る。
耐熱ボウルにA 白だし大さじ2と1/2、みりん大さじ1と1/2、水350mlを合わせ、にんじん、鶏もも肉、新あさひ豆腐、もち巾着の順に加えてペーパータオルをのせる。 ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分加熱する。
取り出してかるく混ぜたら、絹さやをのせ、さらに2分加熱する。
・高野豆腐は押し洗いをすることで、すっきりとした上品な味になります。 ・ペーパータオルをのせることにより、上にのせたもち巾着にもまんべんなく煮汁が行き渡り、アクも取り除けます。 ・お手持ちの白だしによって塩分濃度が変わるので加減してください。
レシピID:473393
更新日:2023/12/26
投稿日:2023/12/26