レシピサイトNadia
主菜

もやし入り豚団子の卵あんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

もやし入りの豚団子にふんわり卵に卵あんをかけました♪ 具がもやしのみでお安く、かつ美味しくてヘルシー!包丁不要で手間なし簡単なおかずです。 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用

材料4人分

  • 豚ひき肉
    450g
  • もやし
    1袋(200g)
  • 2個
  • A
    味噌・砂糖
    各大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ4
  • B
    250㏄
  • B
    白だし
    大さじ2
  • B
    オイスターソース・鶏がらスープの素
    各小さじ2
  • B
    砂糖・酒
    各大さじ1
  • C
    片栗粉
    大さじ1
  • C
    大さじ2
  • ごま油
    適量
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    卵は溶いておく。

  • 1

    ボウルに豚ひき肉とA 味噌・砂糖各大さじ1、醤油小さじ1、片栗粉大さじ4を入れて良く練り混ぜてからもやしも入れて練り混ぜて団子状に丸め、ごま油を少しひいたフライパンに並べる。(ポキポキ折れてOK)

    もやし入り豚団子の卵あんかけの工程1
  • 2

    別の鍋にB 水250㏄、白だし大さじ2、オイスターソース・鶏がらスープの素各小さじ2、砂糖・酒各大さじ1を入れて火にかけて温める。

  • 3

    1のフライパンも火にかけ、ジューっとフライパンが温まって来たら、Bを入れ、蓋をして弱火~弱めの中火で豚団子に火が通るまで煮る。(途中ひっくり返す。)

    もやし入り豚団子の卵あんかけの工程3
  • 4

    豚団子に火が通ったら、一旦火を止め、豚団子のみ取り出して器に盛る。

  • 5

    煮汁にC 片栗粉大さじ1、水大さじ2の水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜ、再度火をつけて混ぜながら火を通し、とろみがついたら溶き卵をまわし入れ、ふんわりと火を通す。

    もやし入り豚団子の卵あんかけの工程5
  • 6

    器に持っておいた豚団子に卵あんをかけたら出来上がりお好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

ポイント

☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) ☆Bは別鍋で温めてから入れます。 《2人分の場合》 豚ひき肉:230g もやし:1/2袋(100g) 卵:1個 (A)味噌・砂糖:小さじ1.5 (A)醤油:小さじ1/2 (A)片栗粉:大さじ2 (B)水:160㏄ (B)白だし:大さじ1 (B)オイスターソース・鶏がらスープの素:各小さじ1 (B)砂糖・酒:各小さじ1.5 (C)片栗粉:小さじ2 (C)水:大さじ1 ごま油:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • 小野加代
    小野加代

    2021/05/13 16:32

    ご連絡ありがとうございました‼️ 挽き肉がお買い得な日に買って作ってみます(*´∀`)ノ
  • 小野加代
    小野加代

    2021/05/12 19:01

    工程1まで行い冷凍。食べる日に解凍をして、工程2以降を行うことは可能でしょうか。
  • なかしま
    なかしま

    2021/03/30 21:08

    こんばんは! 牛豚ミンチで作ったら 柔らかくなってしまったので 最後卵入れませんでしたが とても美味しかったです❤️ また作ります🎶
    なかしまの作ってみた!投稿(もやし入り豚団子の卵あんかけ)

質問