レシピサイトNadia
副菜

豆腐と春雨ともやしのさっぱりコク旨ツナマヨサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

豆腐に春雨、ツナにもやしも入ったボリューム満点おかずサラダです^^ 薬膳効果 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用  ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料(4~6人分)

  • 木綿豆腐
    1丁約400g
  • もやし
    200g
  • ツナ(オイル漬け)
    1缶(70g)
  • 緑豆春雨
    80g
  • 万能ねぎ
    4本
  • A
    マヨネーズ
    大さじ4
  • A
    オイスターソース・ぽん酢
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    鶏がらスープの素・レモン汁
    各小さじ1
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐は大き目のひと口大にちぎってから重ねたキッチンペーパーで包み、15分置く。 ツナ(オイル漬け)はオイルを軽く切り、A マヨネーズ大さじ4、オイスターソース・ぽん酢各大さじ1、砂糖小さじ2、鶏がらスープの素・レモン汁各小さじ1と混ぜておく。 万能ねぎは2~3㎝に切る。

    豆腐と春雨ともやしのさっぱりコク旨ツナマヨサラダの下準備
  • 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ブクブクと沸騰している中にもやしを入れ10秒経ったらザルにあげて水気を切り粗熱をとり、更にキッチンペーパーで押さえて水気を拭く。

  • 2

    緑豆春雨は熱湯に2分浸け、ザルにあげ、長い場合はキッチンバサミで切る。(水にさらしません)

  • 3

    ボウルに木綿豆腐、春雨、もやし、万能ねぎを入れ、ツナを混ぜたAを和えたら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

ポイント

《2~3人分の場合》 木綿豆腐:1/2丁約200g もやし:100g ツナ(オイル漬け):1/2缶(35g) 緑豆春雨:40g 万能ねぎ:2本 (A)マヨネーズ:大さじ2 (A)オイスターソース・ぽん酢:各小さじ1.5 (A)砂糖:小さじ1 (A)鶏がらスープの素・レモン汁:各小さじ1/2 白いりごま:お好みで

作ってみた!

質問