レシピサイトNadia
主菜

絹厚揚げとひき肉とオクラのとろみ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

絹厚揚げでボリュームアップ!ご飯に乗せても美味しいです^^ 薬膳効果 ☆オクラ...便秘に.疲労回復、食欲促進、胃腸を整える ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに

材料(4~6人分)

  • 豚ひき肉
    200g
  • 絹厚揚げ
    2枚・300g
  • えのき
    1袋・200g
  • オクラ
    8個
  • A
    白だし・ぽん酢・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • ごま油
    適量
  • 白いりごま・粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    絹厚揚げは半分に切ってから1㎝幅に切る。 えのきは石づきを切り、3等分に切る。 オクラはネットのままこすり洗い(ネット入りじゃない場合は、板ずり(塩をまぶして擦る)をしてから流水で洗い、ヘタを切り、乱切りにする。 A 白だし・ぽん酢・オイスターソース各大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、片栗粉小さじ1、塩・こしょう少々を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒め、火が通って来たらえのき、絹厚揚げとオクラも加えて炒める。

  • 2

    全体に火が通ったら、Aを再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせ出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごま・粗びき黒こしょうを振る。

ポイント

☆合わせ調味料に片栗粉が入るので、加える直前に再度混ぜてから加え、手早く炒め合わせて下さい。 ☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2~3人分の場合》 豚ひき肉:100g 絹厚揚げ:1枚・150g えのき:1/2袋・100g オクラ:4個 (A)白だし・ぽん酢・オイスターソース:各小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)片栗粉:小さじ1/2 (A)塩・こしょう:少々 ごま油:適量 白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問