レシピサイトNadia
    主菜

    《圧力鍋使用》にんにくたっぷり!絶品スペアリブ煮込み

    • 投稿日2021/08/17

    • 更新日2021/08/17

    • 調理時間30

    にんにくたっぷりでスタミナ満点!!圧力鍋を使えば、短時間でとっても柔らかく、最後は煮詰めてテリッテリに仕上げます^^たっぷり作って作り置きにもおススメです♪ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に 

    材料4~6人分

    • 豚スペアリブ
      約1500g
    • にんにく
      2株・12かけ
    • A
      200㏄
    • A
      醤油
      大さじ3
    • A
      みりん・酒・オイスターソース
      各大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • パセリやプチトマトなど
      お好みで

    作り方

    ポイント

    高圧140kPaの圧力鍋を使っています。 100kPaの圧力鍋の場合は12分加圧してください。 80kPaの圧力鍋の場合は17分加圧してください。 圧力鍋が無い場合は、水の量を350㏄にして蓋をして弱火で50分煮込みます。確認して水分が減り過ぎた場合は少しづつ足してください。50分煮たら蓋を開けて中火で照りが出るまで煮詰めます。 《2~3人分の場合》 豚スペアリブ:約750g にんにく:1株・6かけ (A)水:130㏄ (A)醤油:大さじ1.5 (A)みりん・酒・オイスターソース:各大さじ1 (A)砂糖:小さじ1.5 パセリやプチトマトなど:お好みで 加圧時間は同じで大丈夫です^^

    • にんにくはヘタを切り、皮を剥く。

    • 1

      フライパンを熱し、豚スペアリブの表面を軽く焼く。

    • 2

      圧力鍋にA 水200㏄、醤油大さじ3、みりん・酒・オイスターソース各大さじ2、砂糖大さじ1と豚スペアリブ、にんにくを入れて蓋をして高圧にセットして中火にかける。

      《圧力鍋使用》にんにくたっぷり!絶品スペアリブ煮込みの工程2
    • 3

      圧力がかかり蒸気が出てきたら弱火にし、8分加熱して火を止め、圧力が完全に抜けるまで置く。

    • 4

      圧が抜けたら蓋を開けて再度火にかけ、中火で煮汁がほぼ無くなり照りが出るまで煮詰めたら出来上がり! 器に盛り、お好みでパセリやプチトマトなどを添える。

    レシピID

    419466

    質問

    作ってみた!

    • Kennyの作ってみた!投稿(《圧力鍋使用》にんにくたっぷり!絶品スペアリブ煮込み)
      Kenny
      Kenny

      2024/06/01 19:19

      スペアリブが売り切れていたので、肩ロースのブロックで作りました。 ニンニクが多いのでどんな味?と思っていましたが、本当に美味しいかったです。 こくがあって、ワインにもビールにも合う素敵なお肉料理でした。次はスペアリブでやってみたいです。
    • 小野加代
      小野加代

      2021/08/18 10:02

      スペアリブの量を半分にした場合の ①調味料の量 ②加圧時間 を教えていただけないでしょうか(*-ω人)

    「スペアリブ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「豚肉」の基礎

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History