レシピサイトNadia
主菜

ブラジル料理のムケッカ・バイーアナ風♪魚介のシチュー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ブラジル北東部のバイーア州の郷土料理、ムケッカ・バイーアナを我が家流にアレンジしてみました。とっても簡単で、パクチー、ココナッツミルク好きな方はハマる美味しさです^^ 薬膳効果は工程6に記載しています。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 生たら
    4切れ・約300g
  • 殻付き海老
    正味250g
  • パクチー
    1袋・正味約30g
  • トマト
    大1個・正味190g
  • 玉ねぎ
    1個・正味250g
  • にんにくみじん切り
    2かけ分
  • ココナッツミルク
    1缶・400g
  • A
    レモン汁
    大さじ2
  • A
    塩・胡椒
    少々
  • A
    にんにくすりおろし
    大さじ1強
  • B
    顆粒コンソメ
    小さじ2
  • B
    砂糖
    小さじ1~2
  • B
    小さじ1/4
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉・水共に大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1強
  • パクチー(飾り用)
    お好みで
  • 粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    生たらはキッチンペーパーで水気を拭き、1切れを半分に切る。 殻付き海老はしっぽ以外の殻を剥き、背ワタを取る。

  • 1

    ボウルに生たらと海老を入れ、A レモン汁大さじ2、塩・胡椒少々、にんにくすりおろし大さじ1強を揉み込んで10分置く。 玉ねぎはみじん切りにする。 トマトは2㎝角のざく切りにする。 パクチーは2㎝幅位に切る。

    ブラジル料理のムケッカ・バイーアナ風♪魚介のシチューの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくみじん切りと玉ねぎを炒め、油がまわったらたらと海老を漬け汁も全部入れて火を通す。

    ブラジル料理のムケッカ・バイーアナ風♪魚介のシチューの工程2
  • 3

    火が通って来たら、トマト、パクチーも加えて炒める。

    ブラジル料理のムケッカ・バイーアナ風♪魚介のシチューの工程3
  • 4

    しんなりして来たら、ココナッツミルクとB 顆粒コンソメ小さじ2、砂糖小さじ1~2、塩小さじ1/4を加え煮立ったら弱めの中火で約10分煮る。

    ブラジル料理のムケッカ・バイーアナ風♪魚介のシチューの工程4
  • 5

    最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、とろみはお好みでつけなくてもOKです。) 味をみて塩(分量外)で調えて出来上がり! 器に盛りお好みでパクチー(飾り用)を乗せ、粗びき黒こしょうを振る。

  • 6

    薬膳効果 ☆鱈...二日酔いに、めまいに、息切れに、動悸に、体力回復に、免疫力アップに ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進  ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆ココナッツミルク…喉の渇きに、浮腫みに、胃腸の働きを整える。 ☆パクチー…発汗作用、食欲不振、食後のお腹の張りに ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に 

ポイント

・お好みで青唐辛子や唐辛子を加えて辛みをつけても美味しいです。 ・4人分、24㎝フライパンを使いました。2人分の場合は小さ目のフライパンをお使いください。 【2人分の場合】 生たら:2切れ・約150g 殻付き海老:正味125g パクチー:1/2袋・正味15g トマト:大1/2個・正味95g 玉ねぎ:1/2個・正味125g にんにくみじん切り:1かけ分 ココナッツミルク:1/2缶・200g (A)レモン汁:大さじ1 (A)塩・胡椒:少々 (A)にんにくすりおろし:大さじ1/2強 (B)顆粒コンソメ:小さじ1 (B)砂糖:小さじ1/2~小さじ1 (B)塩:小さじ1/8 (B)水又は酒(無塩):大さじ1 水溶き片栗粉:片栗粉・水共に小さじ1と1/2 オリーブオイル:大さじ1/2強 パクチー(飾り用):お好みで 粗びき黒こしょう:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問