お気に入り
(209)
ほうれん草の緑とトマトの赤、モッツァレラチーズの白がきれいなクリスマスカラー!!チーズがとろーりと子供受けも抜群です^^ 薬膳効果 ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆チーズ...皮膚や髪や粘膜の乾燥や、渇きに、肝機能の向上
・粉チーズの代わりにピザ用チーズでも美味しいです^^ 【2人分の場合】 鶏もも肉:1枚・280g ほうれん草:1/2袋:正味100g ホールトマト缶:1/2缶・200g モッツァレラチーズ(ひとくちタイプ):50g 塩・胡椒:少々 薄力粉:大さじ1 (A)はちみつ:大さじ1/2 (A)顆粒コンソメ・にんにくすりおろし(チューブでOK):小さじ1 (A)昆布茶又は昆布だしの素:小さじ1/2 オリーブオイル:適量 粉チーズ:お好みで
ほうれん草は根元を切り、4~5㎝に切って水に3~5分さらし、ザルに上げて水気を切る。 鶏もも肉は大き目の一口大に切り、塩・胡椒を揉み込んでから薄力粉をまぶす。
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮目から入れて中火で焼く。
両面こんがり焼けたら、ほうれん草を入れて炒める。
ほうれん草が少ししんなりしたら、ホールトマト缶を加え、トマトを潰し、A はちみつ大さじ1、顆粒コンソメ・にんにくすりおろし(チューブでもOK)小さじ2、昆布茶又は昆布だしの素小さじ1も加えて煮る。
全体に火が通ったら、味をみて、塩・胡椒(分量外)で調えてからモッツァレラチーズ(ひとくちタイプ)を入れ、粉チーズを振って出来上がり!
450419
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。