レシピサイトNadia
主菜

木綿豆腐の和風チヂミ【ひじきたっぷりでヘルシー!】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ひじきとにんじんたっぷり!木綿豆腐でがんもどき風なチヂミです^^かつお節を加えて和風に仕上げます♪ 薬膳効果 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆ひじき...貧血に、乾燥肌に、抜け毛予防に、浮腫みに、痺れに、しこりに ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 木綿豆腐
    大1丁・400g
  • 2個
  • 乾燥芽ひじき
    10g
  • にんじん
    1/2本・正味100g
  • A
    かつお節
    大1パック・4.5g
  • A
    片栗粉
    大さじ4
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • ごま油
    適量
  • ぽん酢
    適量
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    乾燥芽ひじきは水で戻し、ザルに上げて水気を切る。 にんじんはみじん切りにする。 木綿豆腐はキッチンペーパーで水気を拭く。

  • 1

    ボウルに木綿豆腐、卵、ひじき、にんじん、A かつお節大1パック・4.5g、片栗粉大さじ4、砂糖小さじ2、塩小さじ1/2を入れて、豆腐を潰しながら良く混ぜる。

    木綿豆腐の和風チヂミ【ひじきたっぷりでヘルシー!】の工程1
  • 2

    フライパンにごま油を多めに入れて熱し、1をスプーンで丸形に落とし、蓋をして中火で3~4分焼く。

    木綿豆腐の和風チヂミ【ひじきたっぷりでヘルシー!】の工程2
  • 3

    ひっくり返し、更に3~4分焼き、ひっくり返しながら両面こんがり焼いたら出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せ、ぽん酢にごま油少々を垂らして添える。

    木綿豆腐の和風チヂミ【ひじきたっぷりでヘルシー!】の工程3

ポイント

【2人分の場合】 木綿豆腐:大1/2丁・200g 卵:1個 乾燥芽ひじき:5g にんじん:1/4本・正味50g (A)かつお節:小1パック・2.5g (A)片栗粉:大さじ2 (A)砂糖:小さじ1 (A)塩:小さじ1/4 ごま油:適量 ぽん酢:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告