レシピサイトNadia
    主菜

    たっぷり白菜のお好み風豚バーグ

    • 投稿日2023/10/29

    • 更新日2023/10/29

    • 調理時間20

    白菜をたっぷり!!お肉より多めに加えたヘルシー豚バーグです^^白菜の旨味もしっかり感じられてふんわり美味しい! お好み焼きソースとマヨネーズで子供受けも抜群です♪ 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に

    材料4人分2人分の分量はポイント欄に記載しています。

    • 豚ひき肉
      360g
    • 白菜
      1/4玉弱・正味450g
    • A
      2個
    • A
      パン粉
      大さじ8
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ2
    • A
      塩・こしょう
      少々
    • 適量
    • お好み焼きソース・マヨネーズ
      お好みで

    作り方

    ポイント

    春きゃべつバージョンはこちら→https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/434591 【2人分の場合】 豚ひき肉:180g 白菜:1/8玉弱・正味225g (A)卵:1個 (A)パン粉:大さじ4 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)塩・こしょう:少々 油:適量 お好み焼きソース・マヨネーズ:お好みで

    • 白菜は粗みじん切りにする。

    • 1

      ボウルに豚ひき肉、白菜、A 卵2個、パン粉大さじ8、鶏がらスープの素小さじ2、塩・こしょう少々を入れて、しっかりと良く練り混ぜる。

      たっぷり白菜のお好み風豚バーグの工程1
    • 2

      油をひいたフライパンに1を8等分の小判型に丸めて並べ、中火で焼く。

      たっぷり白菜のお好み風豚バーグの工程2
    • 3

      焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして中火で蒸し焼きにする。中まで火が通ったら出来上がり! 器に盛り、お好みでお好み焼きソース・マヨネーズをかける。

      たっぷり白菜のお好み風豚バーグの工程3
    レシピID

    470871

    質問

    作ってみた!

    • 楓ママの作ってみた!投稿(たっぷり白菜のお好み風豚バーグ)
      楓ママ
      楓ママ

      2024/02/08 21:45

      子どもが一口食べて「美味しい!」一口食べて「美味しい!」の繰り返しで、また作ってあげたいと思うレシピの一つになりました😊白菜の食感がくせになり、大人はおつまみとして美味しくいただきました😋
    • 648725
      648725

      2023/11/29 11:11

      材料も少なく簡単ですし、大人も子どもも間違いなく好きな味でとても美味しかったです! 普段の献立ルーティーンに入れさせていただきます。また作ります!
    • 172911
      172911

      2023/10/29 21:25

      白菜が丁度1/4お安く豚ひき肉も安いので大変お得感ありました。そして何よりハンバーグと違い白菜たっぷりなのでヘルシーです。そしてお好み焼きソースすごい合いました

    「ハンバーグ」の基本レシピ・作り方

    「ハンバーグ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「白菜」の基礎

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History