お気に入り
(49)
なるべく行程を少なくしながらも、美味しさを追求したレシピです。 ふっくらとした鶏肉と、鶏肉の旨味をたっぷり吸った香り高いジャスミン米がたまらない美味しさ。 手作りソースと共に召し上がってください!
少し面倒ですが、鶏肉の脂を取り除く作業は出来るだけ行ってください。 雑味がなくすっきりした味わいに仕上がります。 鶏肉は、出来ればステンレスの無水鍋や蓋の重いホーロー鍋を使って弱火で煮てください。 しっとりふっくら仕上がります。 お米は日本米でも可能ですが、ジャスミン米で作ると香り高く仕上がります。 付け合わせの野菜は、パクチーが苦手な場合は三つ葉で代用できます。 他に、きゅうりやトマトなども美味です。
・パクチーの葉は3cmにざく切りにする ・アーリーレッドは薄切りにして氷水にさらし辛味を抜く ・鶏もも肉は余計な脂を取り除き、厚さが均一になるように開く
鍋にA 水250ml、日本酒50ml、自然塩小さじ1/2を入れ軽く混ぜたら鶏もも肉とB パクチーの茎4株分、生姜の薄切り1片分を入れて蓋をして中火にかける。 沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火で10分煮る。
鶏肉が煮えたら火を消し、ソースに使う鶏肉の煮汁大さじ3を別に取っておく。 ジャスミン米は水で軽く汚れを落としたら炊飯器に入れ、残っている鶏肉の煮汁を1合の目盛りまで加える(煮汁が足りなければ水を足す)。 通常通り炊飯する。 鶏肉はしっとりふっくらさせるため、鍋に蓋をしてそのまま置いておく。 ※ジャスミン米は研ぐというより軽く汚れを流す程度にして、浸水せずすぐに炊きはじめる。
ソースを作る。 【ジンジャーソース】 C 鶏の茹で汁大さじ2、生姜のすりおろし大さじ1、酢、砂糖(甜菜糖)、ナンプラー各小さじ1を混ぜ合わせる。 【ダークソイソース】 D 鶏の茹で汁、オイスターソース各大さじ1、ナンプラー、ごま油各小さじ1、砂糖(甜菜糖)小さじ1/2を混ぜ合わせる。
ジャスミン米が炊けたら鶏肉を2cm幅に切り、ジャスミン米、パクチーの葉、アーリーレッドと共に盛り付ける。 ソースは小皿に盛り付けて各自好みで鶏肉にかけながらいただく。
407136
高窪 裕美子
料理家・食空間コーディネーター 身体をきれいにするバランスの良い家庭料理と、シャンパーニュに合うおもてなし料理が得意です。 お料理が大好きで、さまざまなジャンルの料理を学んできましたが、たくさん学んで行きついた答えは、結局シンプルな調理法で素材を活かした料理が一番美味しくて身体に優しいということ。 美味しさを引き出す料理の基本を押さえた上で、出来るだけシンプルに作りやすいレシピを考案しています。 身体の中から美しくなるバランスの良い食事で、毎日の食卓が心豊かなものになりますように。 【食に関する資格】 料理技術検定証上級 食育インストラクター 【Diploma取得】 家庭料理、おもてなし料理、日本料理、フランス料理、イタリア料理、和菓子、洋菓子、天然酵母パン、シャンパーニュ、紅茶、テーブルコーディネート 【受賞歴】 テーブルウエアフェスティバル2012 テーブルウエア コーディネート部門 入選