レシピサイトNadia
主食

自家製酵母の全粒粉食パン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 360約10時間

自家製酵母を使用した、どんな具材にも合わせやすいシンプルな全粒粉20%配合の食パンです。お砂糖控え目な配合でヘルシーな食パンです。 調理時間は季節によりますが10時間前後です。

材料(一斤(山型))

  • 国産強力粉
    200g
  • 全粒粉
    60g
  • 元種(粉:水 1:1)
    80g
  • 150g
  • きび砂糖
    18g
  • 天然塩
    4.8g
  • 無塩バター
    25g

作り方

  • 下準備
    酵母の作り方 https://oceans-nadia.com/user/46415/recipe/144910 こちらで紹介しておりますのでご覧ください。

  • 1

    バター以外の材料をこねて、グルテンができてきたらバターを加えます。 生地が薄く伸びるようになるまでこねて、2〜3倍の大きさになるまで一次発酵します。(ボウルにラップをかけて乾燥しないように気をつけます。) 1.5倍くらいまで膨らんだところで、生地を丸め直すようにパンチを入れると、よりキメ細やかに焼き上がります。 (発酵時間は季節によって異なります。真冬の室温で10時間前後、真夏の室温で5時間前後です。)

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程1
  • 2

    一次発酵後

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程2
  • 3

    ガス抜きして3分割してラップをかけて20分ベンチタイムをとります。

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程3
  • 4

    生地をめん棒で横長に伸ばして上下から畳んで、端から巻いて巻き終わりをしっかりとじます。

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程4
  • 5

    成形後

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程5
  • 6

    巻き終わりを下にして型に入れてラップをして、型下1cmくらいまで二次発酵します。 (冬場の室温で2時間前後、夏は1時間半前後です)

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程6
  • 7

    二次発酵後

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程7
  • 8

    200度に予熱したオーブンで27分焼きます。 オーブンによって釜伸びしにくい場合は、150度に予熱したオーブンで15分、190度に上げて23分焼く方法もお試しください。

    自家製酵母の全粒粉食パンの工程8

ポイント

水分量は、酵母分と合わせて63%になっています。 夏場は146g(酵母分と合わせて62%)から冬場155g(酵母分と合わせて65%)の間で調整をお願いします。

広告

広告

作ってみた!

  • 545698
    545698

    2022/11/11 08:46

    レーズン酵母で初食パン ひと口食べた時の美味しさに感動 マキのあまさが出てそろわなかったので またすぐ焼きたい 家族にも好評でした!
    545698の作ってみた!投稿(自家製酵母の全粒粉食パン)
  • ふくそら
    ふくそら

    2022/04/16 18:12

    酵母起こした時のレーズンも一緒に入れて焼きました🎶焼き上がりも味も大満足です! ありがとうございました(*´꒳`*)
    ふくそらの作ってみた!投稿(自家製酵母の全粒粉食パン)
  • ゆーりーず
    ゆーりーず

    2019/06/26 16:34

    焼成が_| ̄|○ 反省 カット面は出来立てを手でちぎりましたので! お味は最高に美味しかった♡
    ゆーりーずの作ってみた!投稿(自家製酵母の全粒粉食パン)

質問