レシピサイトNadia
デザート

袋でもみもみ♪【レモンクッキー】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10オーブンの予熱、焼く時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存6~7

  • 冷凍保存-

国産レモンが手に入ったらぜひ! ビニール袋で作る簡単レモンクッキー♡ 計量→生地作り→型抜きまで全部ビニール袋を使うから手も汚れにくく、洗い物も最小限◎ 材料も至ってシンプル! 卵も使わないのでアレルギーの方にも◎ 砂糖も最低限で、少しだけ入れる塩とレモン汁が良いアクセントになって、甘いのが苦手な方にも♡ すりおろして入れたレモンの皮の香りが爽やかで ついつい手が伸びて... 気が付けばあっという間に完食!! 素朴で軽い食感のレモンクッキーは、年齢性別問わず誰にでも好かれること間違いなし♬ ぜひぜひお試しくださいね〜♡

材料(天板約1枚分)

  • 薄力粉
    100g
  • 砂糖
    20g
  • サラダ油
    40g
  • レモン汁
    大さじ1
  • レモンの皮
    1/2個分
  • 少々

作り方

  • 下準備
    オーブンを170度に予熱しておく。

  • 1

    レモンの皮はよく洗い、1/2個分の皮をすりおろす。 レモンを半分に輪切りにして、大さじ1分の果汁を絞る(大体1/2個分)。 ※白い綿の部分まですりおろすと苦味が出るので、表面の黄色い部分だけすりおろす

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程1
  • 2

    ビニール袋に、薄力粉、砂糖、サラダ油、レモン汁、レモンの皮、塩を量り入れる。 袋の上から、ひとまとまりになるまでもみもみする。

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程2
  • 3

    ビニール袋の上から麺棒で3~5mmの厚さに伸ばし、ビニール袋の2辺の端を切って開く(画像参照)。

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程3
  • 4

    伸ばした生地を型で抜く。型がない場合は、包丁で格子状に切っても◎ 型を抜いて余った生地はひとまとめにし、同じ様にビニール袋の上から麺棒で伸ばして型を抜くを繰り返す。

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程4
  • 5

    クッキングシートを敷いた天板に並べ、170度に予熱したオーブンで13〜15分、焼き色が付くまで焼く。

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程5
  • 6

    焼けたら冷ます。

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程6
  • 7

    《ポイント》 生地の厚さによって食感が変わります! ✔︎3〜4㎜→さくさくザクザク ✔︎5〜6㎜→ザクほろっ お好みの食感を見つけてみてください♬

    袋でもみもみ♪【レモンクッキー】の工程7

ポイント

●レモンの皮を使う場合国産レモン  (できれば無農薬のもの)がおすすめ◎  手に入らなければレモンの皮は省いてもOK ●レモン汁は、市販の物でもOK◎ ●サラダ油は、米油などでもOK◎

広告

広告

作ってみた!

質問