レシピサイトNadia
主食

砂肝と大豆、ほうれん草のタイカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25大豆をゆでる時間を除く。

煮込み時間が少ないのであっという間に作れます。 砂肝、大豆、ほうれん草。色々な食感が楽しめ、ココナッツミルク入りでマイルドなので辛いものが苦手な方でも美味しく食べられると思います。

材料3人分

  • 砂肝
    6個(180g)
  • 大豆
    55g(ゆで120g)
  • ほうれん草
    200g(一束)
  • 玉ねぎ
    100g(1/2個)
  • ミニトマト
    180g
  • A
    にんにく
    1と1/2個
  • A
    鷹の爪
    1~2本
  • A
    サラダ油
    大さじ1
  • カレー粉
    大さじ1と1/2
  • プレーンヨーグルト
    90g
  • ココナッツミルク
    150ml
  • ナンプラー
    大さじ1
  • 黒こしょう
    適宜
  • レモングラス(ドライ)
    適宜
  • ごはん
    適宜

作り方

  • 下準備
    砂肝はかたい部分をのぞきそぎ切り、ほうれん草はさっと茹でて水に取り2㎝幅に切り水気をよく絞り、玉ねぎとにんにくはみじん切り、ミニトマトは半分に切り、鷹の爪は種を除き小口切りにする。 大豆は魔法瓶に入れて熱湯を注ぎ一晩置くか水に一晩つけて圧力鍋で蒸す。

  • 1

    鍋にA にんにく1と1/2個、鷹の爪1~2本、サラダ油大さじ1を入れて弱火にかけ、香りが出たら玉ねぎを入れて色付くまで炒め、ミニトマトを入れて柔らかくなるまで煮込む。

  • 2

    カレー粉を振り入れ、プレーンヨーグルトを加えひと煮し、ココナッツミルクを入れて煮立ったら砂肝を加えて弱火でさっと煮る。

  • 3

    ほうれん草、大豆を加え、ナンプラー、黒こしょう、レモングラス(ドライ)で味をととのえ、ごはんとともに器に盛る。

ポイント

玉ねぎを10分以上炒めた方が味に深みが出ます。 砂肝は煮過ぎないように。 さっと火を通す程度にするとやわらかに仕上がります。 ナンプラーは商品により塩分濃度が違うので、少しずつ加えて調整してみてくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問