レシピサイトNadia
    主菜

    塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    お弁当作りで欠かせない、そぼろ。 ひき肉と相性の良いれんこんを刻んで入れることで食感もアップしておいしいですよ! 塩と鶏ガラスープの優しい味付けだから子供も喜びます!

    材料(作りやすい分量)

    • 鶏ひき肉
      200g(ももひき肉でも胸ひき肉でも大丈夫です。今回は鶏ももひき肉使用。)
    • れんこん
      100g
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • A
      醤油
      小さじ1/2
    • A
      小さじ1/2
    • A
      生姜チューブ
      2~3cm
    • 米油
      適量(サラダ油でも可。)

    作り方

    • 0

      下準備
      れんこんは約1cm角の食べやすい大きさに切り、酢水(分量外)に5分程ひたして灰汁をとる

      塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】の下準備
    • 1

      フライパンに米油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉を炒める。

      塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】の工程1
    • 2

      ひき肉の色が白くなったら下準備したれんこんの水気をよく切ってから入れて、よく炒める。

      塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】の工程2
    • 3

      全体の水分が飛び、しんなりしたらA みりん大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、醤油小さじ1/2、塩小さじ1/2、生姜チューブ2~3cmを加えてさらによく炒める。

      塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】の工程3
    • 4

      粗熱が取れたら保存容器に入れる。

      塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】の工程4

    ポイント

    鶏ひき肉以外でも代用できます。お好きなひき肉で作ってみてください。 耐熱の保存容器に入れて、冷蔵室で2日間を目安に食べきってください。 お弁当に入れる際は、前日夜に作っておくと朝が楽ですよ!

    作ってみた!

    • みっきみき55
      みっきみき55

      2023/11/16 08:40

      豚ひき肉で作りました☘ さっぱりしていて美味しかったです。 色んな具材でアレンジ出来そうなレシピです☘
      みっきみき55の作ってみた!投稿(塩れんこんそぼろ【お弁当の大優勝メニュ】【作り置き】)

    質問