レシピサイトNadia
    • 公開日2019/11/07
    • 更新日2019/11/07

    下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~鶏肉編~

    年末に向け忙しくなるこれからの季節、毎日の食事の献立を考えるのは大変ですよね。そこでおすすめなのが「下味冷凍肉」。鶏肉や豚肉にお好みの下味を付けて冷凍しておけば、それをメインにして献立を組み立てやすくなります。今回は、鶏むね肉・豚薄切り肉・豚ひき肉の3種類のお肉に、それぞれ異なる下味を付けて冷凍し、さらにそれを使ったメインおかずの活用レシピ1週間分をご紹介します!

    このコラムをお気に入りに保存

    253

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~鶏肉編~

     

    簡単な下準備なのに大活躍!「下味冷凍肉」で晩ご飯作りを楽ちんに

    毎日の献立を考えるのはなかなか大変なものですよね。とりあえずメインおかずだけでも決まっていれば、あとのおかずはだいぶ考えやすくなるのではないでしょうか。

    そこでおすすめしたいのが「下味冷凍肉」です。下味冷凍肉とは、簡単な下味をつけて冷凍保存する肉のこと。和洋中、イタリアンやエスニックなど、自分が使いやすい味付けで、お肉も変えて何種類か作っておけば、それを軸にして献立を考えやすくなりますよ。

    今回は、鶏肉編と豚肉編に分けて、下味冷凍肉のメリットや下準備の方法から、解凍なしでそのまま調理できるメインおかずのスピードレシピまで、すぐに活用できる内容でご紹介していきます! 下味冷凍肉は全部で3種類。鶏むね肉・豚薄切り肉・豚ひき肉を使って味付けもバラエティ豊かに揃えました。さらに、活用レシピは煮たり炒めたりとさまざまな調理法で、鶏肉レシピ2品、豚肉レシピ5品の全7品! 試しに1週間作ってみてくださいね。

    ●下味冷凍肉と活用レシピの豚肉編
    『下味冷凍肉で1週間!解凍なしで作れちゃう晩ご飯おかず~豚肉編~』

     

    下味冷凍肉のメリットとは?

    【メリット1】乾燥を防いでしっとり食感に

    鮮度が命の肉を消費期限内に食べきれない時は、冷凍保存が便利ですが、冷凍肉はあまり美味しくないと感じたことはありませんか? この原因の多くは「冷凍焼け」によるものです。

    冷凍焼けとは、冷凍した肉が乾燥する現象です。写真のように買ってきたパックのまま保存すると、ラップなどで包んで密閉した状態に比べて空気に触れる面積が増えるため、肉が乾燥しやすくなり、調理した時のパサパサでかたい食感の原因にも。

    肉を冷凍保存する場合は、乾燥を防止するため密閉状態にすることが大切です。その点、下味冷凍肉は下味の調味料で肉を覆うため乾燥を防止でき、一般的な冷凍肉と比べてしっとり食感に調理することができるのです。

    【メリット2】うま味そのままで時短調理可能に

    こちらの写真は、肉を密閉し冷凍保存したものですが、使用する時は「解凍して切る」という工程が必要になります。特にブロック肉は厚みがあるため、解凍に時間がかかり肉のうま味を含む“ドリップ”が流出して、せっかくの美味しい成分が損失してしまうことも。

    そんな解凍の手間やうま味の損失の対策にも下味冷凍肉が便利です! 下味冷凍肉は食べやすい大きさに切ってから下味をつけて凍らせるので、冷凍庫から出してすぐに調理できてうま味もしっかり残すことができます。

     

    下味冷凍肉を美味しく作るポイント

    【ポイント1】下味の調味料は肉にまんべんなくからめる
    調味料の混ざり方や、肉へのからまり方がまばらだと、料理の味にも偏りができます。あらかじめしっかり混ぜておいた調味料を、均一に肉にからめて冷凍してください。

    【ポイント2】冷凍用保存袋を使って薄く均一に密閉する
    冷凍すると肉同士がくっついた状態になるため、たくさんの量をまとめて冷凍してしまうと、何回かに分けて使う場合に分割する手間がかかります。でも、あらかじめ1回使う分量に小分けにして冷凍しておけば、調理を始めるのがスムーズに。また、均一に薄く伸ばすことで、調理時の加熱のムラ防止にもなります。

    ポイントを押さえて下味冷凍肉を美味しく作ったら、保存期間に気を付けて美味しいうちに食べ切りましょう。下味冷凍肉でも、家庭用の冷凍庫での長期保存は冷凍焼けや風味の劣化などが心配です。下味冷凍肉は、作った日にち、肉の種類、重量、味付けなどがひと目でわかるようにメモをして、下記の保存期間内を目安に使い切ってください。

    【冷凍保存期間目安】
    ●ひき肉類:2週間程度
    ●ひき肉以外の肉:3~4週間以内
    ※ひき肉は空気に触れる面積が大きく乾燥しやすいため、ほかの肉に比べて保存期間が短めです。

     

    鶏むね肉で!ハーブオイル風味の下味冷凍肉の作り方

    ヘルシーで人気の鶏むね肉は、ハーブソルトをふってオリーブ油をまぶすだけ! トマトやチーズ、クリーム系など洋風の料理によく合います。食べる時は好きな野菜をのせてフライパンで蒸し焼きしたり、煮込んでシチューやクリームパスタ、グラタンなどで使ったりするのがおすすめです。トマトやピーマン、ねぎ、きのこ類などと相性がいいですよ。

    【材料(2人分)】
    鶏むね肉(皮なし)…1枚(250~300g程度)
    ハーブソルト…小さじ1弱
    オリーブ油…大さじ2

    【作り方】
    1.鶏むね肉は約1cm幅の斜めそぎ切りで一口大に切り、ハーブソルトを両面にまんべんなくふる。
    2.冷凍用密閉袋にオリーブ油を入れて1の肉を加える。袋の上からオリーブ油を揉み込むように鶏むね肉にまんべんなくまぶしたら、均一に薄く伸ばして口を閉め冷凍する。

     

    鶏むね肉の下味冷凍肉活用レシピ2選

     

    パスタソースにしても◎!鶏肉のクリーム煮

    少ない調味料でもコク深く、まろやかでクリーミーな一品です。そのまま食べるのはもちろん、パスタのソースとしても活用できます。

    【主な材料】
    下味冷凍肉 鶏むね肉ハーブオイル味
    しめじ
    ほうれんそう
    牛乳
    コンソメ(顆粒)

    ●詳しいレシピはこちら
    『【下味冷凍肉で】鶏むね肉のクリーム煮』

     

    材料を重ねて焼くだけ!チキンのトマトチーズ焼き

    うま味の強い食材の組み合わせで、素材の味を楽しめる満足感のあるレシピです。フライパンに材料を重ねたら、あとは蓋をして蒸し焼きにするだけ。チーズの量はお好みで調節してくださいね。

    【主な材料】
    下味冷凍肉 鶏むね肉ハーブオイル味
    トマト
    玉ねぎ
    ピーマン
    ピザ用チーズ

    ●詳しいレシピはこちら
    『【下味冷凍肉で】鶏むね肉とトマトとチーズの重ね焼き』


    下味冷凍肉を作る場合の気を付けたいポイントと、鶏むね肉を使った下味冷凍肉のレシピをご紹介しました。豚肉編では、豚薄切り肉と豚ひき肉それぞれの下味冷凍肉レシピとアレンジレシピを紹介していますので、ぜひご覧くださいね!



    ●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
    お肉の漬け込み冷凍のレシピ【しっとりしあがる!調理が簡単】
    解凍いらずでラクチン!切り身魚の「下味冷凍」をマスターしよう

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    253

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    簡単料理研究家*ハットリミドリ
    • Artist

    簡単料理研究家*ハットリミドリ

    東京都文京区千石にて昭和の長屋をリフォームしたキッチンスタジオ atelier月 運営 心とからだと環境にやさしい料理の教室やマルシェの開催をしています 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務(マネジメント・メニュー開発経験あり)など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、雑誌・テレビ・新聞・WEBなどメディア各種で食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。 【メディア出演関連】 NHKひるまえほっと かんたんごはん テレビ東京 よじごじDAYS 読売新聞レシピ ラジオ(TOKYO FM / ラジオ埼玉) LDK MONOQLO 家電批評 サンキュ! など 【飲食店メニュー企画】 ・観光地カフェ立ち上げ(東京都小笠原村) ・天然素材のかき氷レシピ開発(東京都神保町) ・糀を使ったドレッシング開発(千葉県津田沼) テイクアウト専門店メニュー・居酒屋チェーン店・カフェなど 【料理本レシピ企画】 ・スピード完成!野菜の大量消費おかず ・時間がない人のためのやせる超速つくりおき ・時間がない人のための超速つくりおき ・作りおきレンチンおかず ・うちのから揚げがうまい そのほか月刊誌のレシピ企画など 【得意なジャンル:家庭料理編】 ・あまり手をかけない シンプル調理 ・基本調味料で作る家庭料理 ・体調不良のときに胃腸にやさしいいたわり料理 ・蒸し料理 ・初心者おやつ ・お味噌汁(一汁一菜) 【得意なジャンル:商業編】 原価・オペレーションを考慮したメニュー開発 ・居酒屋・カフェ・観光地・テイクアウトおかずなど 【好きな地域】 ・ハワイやタイなど南国系の観光地 ・離島(伊豆七島)や沖縄 ・東京・茨城・千葉

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History