レシピサイトNadia
主菜

フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下準備の時間は除く

旨みたっぷりのジューシーな寒ブリに、大根おろしとポン酢の爽やかさがマッチ!ごはんがすすむおかずです。

材料(2切れ分)

  • ブリ(切り身)
    2切れ (200g)
  • 小さじ1/2程度
  • A
    50ml
  • A
    しょうが(おろし)
    1かけ分
  • B
    片栗粉
    適量
  • サラダ油
    適量
  • 大根おろし
    お好みの量
  • ポン酢しょうゆ
    適量

作り方

  • 下準備
    ブリ(切り身)は一口大(3cm程度)に切って、塩をまんべんなくブリの表面にふり、10分置き、表面の水分をキッチンペーパーで軽く吸い取る。

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの下準備
  • 1

    A 酒50ml、しょうが(おろし)1かけ分を合わせて、下準備したブリにまぶして5分置く。 ※ 途中裏返して、まんべんなくいきわたるようにする。

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの工程1
  • 2

    トレーにB 片栗粉適量を入れて、1のブリの水分をきって、すべての面に満遍なく片栗粉をまぶす。※ 密閉袋に片栗粉とブリを入れて振ってまぶす方法もあります。

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの工程2
  • 3

    フライパンの表面を覆う程度のサラダ油を入れて中火にかけて余熱する。※ 湿った菜ばしの(一度濡らして軽く拭き取ったもの)先端を入れて、プツプツ気泡が出てくれば余熱完了です!

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの工程3
  • 4

    3にブリを入れて、すべての表面がきつね色になるまで中火で炒め揚げして、油をきる。※加熱時間の目安は3~4分程度です。

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの工程4
  • 5

    器に盛り、水分をきった大根おろしとポン酢しょうゆでお召し上がりください。

    フライパン&少量の油で作る!ブリ竜田揚げ おろしポン酢がけの工程5

ポイント

フライパンに入れたらあまり動かさずに、各面を加熱してください。動かすのはひっくり返すタイミングのみです。一口大に切っているので加熱時間は、各面の表面がこんがりきつね色になれば大丈夫です。強火だと表面だけ焦げて中に火が通りにくいので、火力は『中火』にしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問