たかがほうれん草ソテー。されどほうれん草ソテー!ちょっとのコツでおいしさに格段の差が出る料理。ほうれん草だけでも十分においしいですが、お好みでベーコンやソーセージ、卵などと合わせるアレンジも◎
下準備
ほうれん草は茎を切る。
● 大きいほうれん草→茎を4等分
● 小さいほうれん草→茎を2等分
ざく切りにする。 ● 長いほうれん草→長さ 4等分 ● 短いほうれん草→長さ 3等分
よく洗い、水けきる。
フライパンにA オリーブ油大さじ1、塩少々を入れ熱してから、ほうれん草を入れ【やや強めの中火】で炒める。
ほうれん草がしんなりしたら、B バター10gを加えて【弱火にして】バターが溶けたら、C しょうゆ小さじ1/2を入れひとまぜし完成。
おいしく作る最も重要なポイントは水けをしっかり切ることです。できればサラダスピナーなどを使いしっかりをきってください。もう一つ炒めるオリーブ油に最初に塩を加えておくこともポイントです。【さらに丁寧ソテー編】ちょっと手間ですが、炒める前にほうれん草の茎の部分のみ分けて、最初に茎部分を20秒ほど炒めてから、葉の部分を加えて炒めると葉、茎ともに絶妙な炒め加減に調整できます。
レシピID:374680
更新日:2019/04/13
投稿日:2019/04/13
2023/12/10 06:07
2022/02/09 18:28
2025/03/10
2025/03/10
広告
広告