レシピサイトNadia
主食

【別茹で不要】かきたまうどん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

別茹でなしで作るかきたまうどん。 ふんわり玉子に生姜の香りがアクセント。 食欲がない時や寒い日の夜食などカラダがポカポカ温まります。

材料1人分

  • 冷凍うどん
    1玉
  • 1個
  • 白だし(希釈したもの)
    400ml
  • しょうがすりおろし
    少々
  • ねぎ(あれば)
    適量
  • 片栗粉
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・片栗粉は水(大さじ2)で溶く ・卵は溶きほぐす ・ねぎ(あれば)は小口切り

  • 1

    鍋に白だし(希釈したもの)を沸かし、冷凍うどんを入れて「強火」にかけ再び沸騰したら、しょうがすりおろし、水溶き片栗粉を加えて混ぜる

    【別茹で不要】かきたまうどんの工程1
  • 2

    1に溶き卵を回し入れ、ふんわり固まったら火を止める

    【別茹で不要】かきたまうどんの工程2
  • 3

    器に入れ、好みでねぎをちらす

    【別茹で不要】かきたまうどんの工程3

ポイント

・冷凍うどんを使った場合のレシピです ・水溶き片栗粉は最初に作り、加える直前によく混ぜてから加えます (水と片栗粉がよく馴染みトロミがつきやすくなります) ・溶き卵は沸騰した汁に細く回しながら入れるとふんわりします ・しょうがはできれば「生」を使うと香りを楽しめます (もしあれば柚子の皮を少量加えるとさらに上品な仕上がりになります)

広告

広告

作ってみた!

質問