レンジでできる、ピリッと美味しい簡単中華和え♪ シャキシャキと食べ応えもあり、お気に入りのレシピです^^ ⭐︎お酒を呑む日はえのきが活躍?!! えのきに含まれるナイアシンは、糖質・脂質・たんぱく質の代謝、アルコールの代謝にも欠かせない栄養素です。 また皮膚や粘膜の健康を保ち、脳神経の働きを助けてくれます♪
下準備
ほうれん草はよく洗い、3センチ幅に切る。えのきは軽くほぐす。
耐熱容器にほうれん草、えのき、もやしを入れ、ふんわりラップをし、レンジ600W2分加熱し、取り出す。全体をひっくり返してラップをし、さらに1分加熱する。
粗熱がとれたら、しっかり水気を絞り、A 豆板醤小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2、すり白ごま小さじ2をいれ全体を和える。 皿に盛る。
レンジで加熱し、取り出してから1分程ラップを外さずに置いて、加熱むらをなくします! そのあとラップを外して、粗熱を取ってください^^
レシピID:445499
更新日:2022/09/30
投稿日:2022/09/30