生ハムを使った手間なし手まり寿司です。 すし酢に白ワインビネガーを使い、パセリを混ぜたすし飯を生ハムで包みました。 トッピングはお好みでお楽しみください。 ひな祭りやおもてなし料理としておすすめです。
下準備
A 白ワインビネガー大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/8を混ぜてすし酢を作る。
ボウルに温かいごはん・すし酢を入れてしゃもじで切るように手早く混ぜる。 粗挽き黒こしょう・刻みパセリを入れて、同様に混ぜてすし飯を作り、粗熱をとる。
ラップを広げて生ハム(1枚)を置き、すし飯(1/8量)をのせて、ラップで包んで球状に丸める。 ※この作業を8回行う
ラップを外してスライスチーズをのせ、レモン・飾り用のパセリ・ピンクペッパー(2粒ずつ)を飾る。 お好みで塩やオリーブオイルをつけてお召し上がりください。
・白ワンビネガーは酢で代用可能です。 ・スライスチーズはフィルム包装の上から包丁で切ると切りやすいです。
レシピID:498595
更新日:2025/02/28
投稿日:2025/02/28
広告
広告
広告
広告
広告