レシピサイトNadia
主菜

3種の鶏ハムのオープンサンド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30低温調理時間除く

しっとり極上の鶏ハム3種類のオープンサンドです。 BRUNOの低温調理器で温度管理して出来上がった鶏ハムは、しっとりしていて、とっても美味しいんです。 漬け込むタレは、各麹+1つの食材のみというシンプルさ。 それぞれが良く合う組み合わせです。 漬け込み&加熱後も、ソースとして一緒に味わえます。 感動的な味わいを、お好きなお野菜やパンとともに。 ぜひぜひお試しください。

材料(作りやすい分量)

  • 鶏むね肉
    3枚(厚さ2.5cmのお肉を使用)
  • 塩麹
    30g
  • レモン
    1個(半分は絞り、半分は薄切りにする)
  • A
    醤油麹
    30g
  • A
    はちみつ
    大さじ1
  • B
    トマト麹
    30g
  • B
    おろしにんにく
    小さじ1
  • バゲット・ロールパン
    適量
  • 添え野菜
    お好みで

作り方

  • 1

    鶏むね肉は皮や余分な脂肪、筋を取り除く。一枚ずつジッパー付き保存袋に入れ、塩麹とレモンの絞り汁(大さじ2)、A 醤油麹30g、はちみつ大さじ1B トマト麹30g、おろしにんにく小さじ1をそれぞれに加える。

    3種の鶏ハムのオープンサンドの工程1
  • 2

    よく揉み込んで空気を抜き、室温に30分ほどおく。

    3種の鶏ハムのオープンサンドの工程2
  • 3

    65度/1時間に設定し、水温が設定温度に達したら、①を入れ低温調理を開始。

    3種の鶏ハムのオープンサンドの工程3
  • 4

    粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切り、添え野菜とともに盛り付ける。バゲット・ロールパンにのせていただく。

    3種の鶏ハムのオープンサンドの工程4

ポイント

・各麹は、鶏肉の重量の10%を基本としています。 時間にゆとりがあれば、一晩冷蔵庫で漬け込んでも◎ その際は、低温調理器にかける前に、室温に30分ほど置いてから、調理開始されてください。 ・塩麹、醤油麹、トマト麹はそれぞれのIDを参考にされてください。 ▶︎ 塩麹の作り方  Nadia ID:442754 ▶︎ 醤油麹の作り方  Nadia ID:442755 ▶︎ トマト麹の作り方  Nadia ID:442754 また、それぞれの麹は今回の鶏ハム同様、低温調理器でも作ることができます。 上記レシピの半量を、60℃7時間設定で完成。 時短で作りたい、少量から作りたい方におすすめです。 ※こちらのレシピでは、鶏肉の低温調理をします。鶏肉の「厚み」によって必要な「加熱温度」と「加熱時間」が異なります。  BRUNOコンパクト低温調理器の取扱説明書をご確認ください。 #BRUNOタイアップ

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2024/12/17 21:26

    作り置きに♫トマト麹の鶏ハムをリピートです🙂🍅 こちらを仕込んで置くと娘が自ら切り食べちゃうので実は投稿無しでリピリピ…してます😊🌟💫 今回もしっとりと仕上がりとても美味しくいただきました😋👌 また作ります💫ここえみさん、いつも美味しいレシピありがとうございます🥰🍀
    M*Pの作ってみた!投稿(3種の鶏ハムのオープンサンド)
  • M*P
    M*P

    2024/11/02 20:31

    今夜の1品に♪今回はトマト麹🍅バージョンの鶏ハムを作りました🙂 麹効果でお肉はしっとりと仕上がり、ニンニク🧄風味でとても美味しいです😋👌 娘からもまた作って欲しいと大好評です😆✌️リピートします💫 自家製トマト麹は過去に失敗し😅裏ごしトマト活用で久々に仕込みました。色々と活用したいです😌🌟 ここえみさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます☺️✨
    M*Pの作ってみた!投稿(3種の鶏ハムのオープンサンド)
  • M*P
    M*P

    2024/08/21 13:39

    こちらも仕込んで置き、ランチにいただきました♪今回は塩麹とレモン汁🍋の鶏ハムのみを作りました。塩麹と低温調理効果で、しっとりと仕上がりました☺️レモン風味🍋も爽やかでとても美味しいです😋👌また作ります🎶ここえみさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(3種の鶏ハムのオープンサンド)

質問