レシピサイトNadia
  • 公開日2022/01/08
  • 更新日2022/01/08

栄養士さんに教わる!食べすぎた翌日に食べたい【リセットご飯】

年末年始は、忘年会から始まりクリスマスにお正月、そして新年会などイベント続きですよね。外食はもちろん、たくさん食べたり飲んだりする機会が増え、胃腸が疲れていませんか? 今回は、そんな食べすぎた翌日におすすめしたい「リセットご飯」のレシピをNadia Artistで栄養士の藤本マキさんにご紹介いただきます。

このコラムをお気に入りに保存

617

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

栄養士さんに教わる!食べすぎた翌日に食べたい【リセットご飯】

 

食べすぎた翌日はご飯を抜いた方がいいの?

食べすぎた翌日、胃が疲れてしまってご飯を食べる気がしない…。さらに暴飲暴食がゆえに体重も気になり、今日はご飯を抜こう! なんて思ってしまうことはありませんか? 実は、食べすぎたからといって翌日にご飯を抜いてしまうと逆に太る原因につながってしまうこともあるんです。

食事を抜くと、胃腸が正常に動かず基礎代謝が低下し、エネルギーの消費が滞ってしまいます。また、長時間空腹の状態が続いたあとに食事をすると、急激に血糖値が上がり、脂肪を溜め込みやすくなるのです。そのため食べすぎた翌日は、ご飯を抜くのではなく、胃腸に負担をかけない食事を心がけて適度な栄養補給をして代謝をアップさせることがおすすめです。

 

食べすぎた翌日に!リセットご飯5選

今回は、食べすぎた翌日におすすめしたい「リセットご飯」のレシピを5つご紹介していきますね。食べて健康的に、体をリセットしていきましょう♪

 

体も温まる、お肌も喜ぶ♪具だくさん豚汁

具だくさんの豚汁は、これひとつで栄養も摂れて体もポカポカに♪ 豚肉や厚揚げに含まれるタンパク質は、代謝を上げるために必要な栄養素。また酒粕には、肌の代謝を高めてくれるビタミンB群も含まれているので、暴飲暴食で肌荒れしちゃった…という方にもぜひ食べていただきたい一品です。

【主な材料】
豚バラ肉
酒粕
厚揚げ
大根
にんじん
ごぼう

●詳しいレシピはこちら
酒粕入りの具だくさん豚汁
1人当たりのカロリー:177kcal(1/6量)

 

栄養バランス◎!野菜たっぷり豆乳味噌スープ

豆乳には、血液中の余分な脂肪やコレステロールを流してくれるサポニンという栄養素が多く含まれているので、脂肪蓄積回避につながります。また、大豆に含まれるタンパク質は肝臓の働きを助けるため、飲みすぎた翌日にもってこいの食材です。優しい口当たりの豆乳スープなら飲みやすく、たっぷり野菜が入ればバランスよく栄養も摂れますよ。

【主な材料】
白菜
豆もやし
豚バラ肉
豆乳

●詳しいレシピはこちら
簡単*豚バラと白菜の豆乳味噌スープ
1人当たりのカロリー:234kcal(1/4量)

 

リセットご飯の定番!なめこと豆腐の雑炊

食物繊維が豊富ななめこは腸内環境を整えてくれるだけでなく、ナトリウムを体外に排出する働きのあるカリウムも含まれているため、塩分の多い外食続きの方におすすめの食材です。豆腐が入ることで、必要なタンパク質の補給にも。優しい味わいの雑炊は、疲れた胃腸をいたわってくれますよ。少し野菜がほしいときは、おひたしなどをプラスしてくださいね。

【主な材料】
なめこ
豆腐
ご飯

●詳しいレシピはこちら
リセットごはん*なめこと豆腐の味噌雑炊
1人当たりのカロリー:233kcal(1/2量)

 

ラクちんご飯、オートミールの明太リゾット

胃が疲れているときは、食事の準備すら面倒になりませんか? そんなときは、思い立ったらすぐ作れるオートミールご飯を活用するのもひとつの手です♪ このレシピなら、包丁不要でレンジ調理なのでとっても簡単! さらに低糖質と、ヘルシーなのもうれしいポイントです。また、食物繊維も豊富なので腸内環境を整えてくれます。

【主な材料】
オートミール
明太子
豆乳

●詳しいレシピはこちら
オートミールの明太チーズ和風リゾット
1人当たりのカロリー:303kcal

 

野菜でリセット!根菜たっぷりサラダ

食べすぎてしまった翌日は、菜食だけにしてみるのもリセット方法のひとつ。野菜はビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷりでデトックスに♪ 寒い季節でも体を冷やしにくい根菜類を加えることで、サラダでも体が冷えにくく、満腹感もプラスされます。少量ですが、ドレッシングに加えたしょうがもポイントです。

【主な材料】
さつまいも
れんこん
ごぼう
切り干し大根

●詳しいレシピはこちら
根菜の食物繊維たっぷりサラダ
1人当たりのカロリー:216kcal(1/2量)

友だちや家族との楽しい時間は、ついつい食べすぎ&飲みすぎてしまいますよね。それはそれで思いっきり楽しむのが一番! 楽しんだあとは、美味しく健康的なご飯を心がけて、無理なくリセットしてみてくださいね。



年末年始の食べすぎをリセットしたい方はこちらの関連コラムもチェック!
・年末年始の食べすぎをリセット!ヘルシーで満腹感もある簡単スープレシピ
・RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.11|食べすぎ生活をリセットする1週間献立

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

617

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう