レシピサイトNadia
主菜

簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豆苗はキッチンバサミでカット! 豆腐はスプーンですくうだけ! 葱は刻み葱パック使用! の、包丁いらずの簡単な一品♪ 柚子胡椒ベースの味付けで、さっぱりした塩麻婆です。 丼にして食べるのがおすすめです♪

材料(2~3人分)

  • 豆苗
    1袋
  • 豆腐(絹ごし・充填)
    200g
  • 豚ひき肉
    200g
  • 刻み長葱
    30g
  • A
    にんにく(チューブ)
    3~4cm
  • A
    生姜(チューブ)
    3~4cm
  • B
    300ml
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1と1/2
  • C
    柚子胡椒
    小さじ1
  • C
    大さじ1
  • C
    みりん
    大さじ1
  • C
    醤油
    小さじ1/2
  • 片栗粉
    小さじ2
  • 粗びき胡椒
    適量

作り方

  • 下準備
    今回の材料は、包丁は不要・下準備なしです。 (刻み長葱はスーパー等でカットされたパックのものを使用)

    簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆の下準備
  • 1

    豆苗は根元をキッチンバサミで切り落とし、更に半分の長さに切る。

    簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆の工程1
  • 2

    フライパンを中火で熱し、豚ひき肉を入れて炒める。(油は不要) 色が変わってきたら、刻み長葱とA にんにく(チューブ)3~4cm、生姜(チューブ)3~4cmを加えて更に炒める。

    簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆の工程2
  • 3

    B 水300ml、鶏がらスープの素小さじ1と1/2を加えてひと煮立ちしたら、C 柚子胡椒小さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、醤油小さじ1/2を加えて、柚子胡椒を溶かしながら混ぜる。 豆腐(絹ごし・充填)をスプーンで一口大にすくいながら加え、蓋をして中弱火で2分蒸し煮にする。

    簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆の工程3
  • 4

    豆苗を表面に散らし、再度蓋をして1分蒸し煮にする。 片栗粉は水大さじ1(分量外)で溶かし、フライパンの中を混ぜながら流し込む。しっかりと煮立たせ、とろみがついてきたら火を止める。

    簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆の工程4
  • 5

    器に盛り、お好みで粗びき胡椒をふる。

ポイント

炒める時は油を使用しなくても、豚ひき肉を炒めているうちにたくさん脂が出てきます。 出来れば豆苗は食べる直前に入れたほうが色鮮やかです。 (豆苗を入れて煮た後に長時間放置すると、少し色が悪くなります)

広告

広告

作ってみた!

  • かおちゃん
    かおちゃん

    2023/06/08 17:35

    柚子胡椒のピリッとした辛みがクセになりそうな美味しさで、白いご飯🍚にもぴったりでした💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(簡単*豆苗と豆腐の塩麻婆)

質問