レシピサイトNadia

    残った材料で♪厚揚げとキャベツと卵のオイスターソース炒め

    主菜

    残った材料で♪厚揚げとキャベツと卵のオイスターソース炒め

    お気に入り

    460

    • 投稿日2022/10/12

    • 更新日2022/10/12

    • 調理時間10

    ほぼ包丁いらず♪ 思い立ったらすぐ出来る! 冷蔵庫に残った野菜で手軽にアレンジも出来る、簡単炒め物です。 主菜としても副菜としても、お弁当おかずにもおすすめです♪ #節約 #残りもの #冷蔵庫の片付け

    材料作りやすい分量

    • 厚揚げ
      1枚(150g)
    • キャベツ
      200g
    • しめじ
      100g
    • 2個
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1
    • A
      大さじ1
    • B
      オイスターソース
      大さじ1
    • B
      みりん
      小さじ2
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    *カロリーが気になる場合は、厚揚げはキッチンペーパーに包んで600W2分ほどレンジにかけ、浮いてきた水分をペーパーに吸わせてから使用するとカロリーカットになります。 *冷蔵庫の残り野菜などを使うため、野菜分量を変更したり、にんじんや小松菜等残っていたらプラスしても美味しいです。 *シャキっとしたキャベツを残したい場合は、柔らかい部分を蒸し焼きにした後に入れてください。

    • 1

      厚揚げは、手でひとくち大にちぎる。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。しめじは根元を落として小房に分ける。卵はボウルに溶きほぐす。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油(小さじ1程度)を中火で熱し、卵液を注ぐ。大きくかき混ぜ、半熟になったら取り出す。

      工程写真
    • 3

      フライパンの汚れを軽く拭き、サラダ油(小さじ1強)を継ぎ足す。厚揚げを入れて2分ほどかけて焼いたら、キャベツ、しめじを加えてさっと炒め、A 鶏ガラスープの素小さじ1、水大さじ1をふりかけてやや火を弱め、蓋をして蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 4

      野菜がしんなりしたら蓋を開け、残った水分を飛ばしながら軽く炒める。2はスパチュラ等でひとくち大に切り分け、B オイスターソース大さじ1、みりん小さじ2と共にフライパンに加えて炒め合わせる。

      工程写真
    レシピID

    446480

    「厚揚げ」の基礎

    「キャベツ」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「オイスター炒め」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤本マキ
    Artist

    藤本マキ

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪

    「料理家」という働き方 Artist History