レシピサイトNadia
副菜

トロトロ揚げと小松菜のサッと煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

重曹効果で薄揚げが湯葉のようにトロトロに煮上がります。 牛乳でまろやかになった煮汁も飲み干して欲しい。 カルシウムたっぷりなサッと煮です。

材料2人分

  • 薄揚げ
    4枚
  • 小松菜
    4束
  • A
    200ml
  • A
    麺つゆ(3倍濃縮)
    大さじ2
  • A
    重曹
    小さじ1
  • 牛乳
    200ml

作り方

  • 下準備
    薄揚げは熱湯を回しかけて1/4に切る 小松菜は根本を切って洗い、1/4に切る

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の下準備
  • 1

    A 水200ml、麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2、重曹小さじ1を鍋に入れて点火。 沸騰したら薄揚げを入れて3分、中火で煮る。

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の工程1
  • 2

    牛乳を加えて1分、中弱火で煮る。

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の工程2
  • 3

    小松菜の軸部分を加えて1分、中弱火で煮る。

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の工程3
  • 4

    小松菜の葉先を加えて1分、中弱火で煮る。

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の工程4
  • 5

    煮汁と共に盛り付ける。

    トロトロ揚げと小松菜のサッと煮の工程5

ポイント

小松菜は軸と葉先で時間差をつけて煮ることで、シャキシャキと仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告