レシピサイトNadia
主菜

PR:ヤマキ株式会社

エビとアスパラの和風マヨ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備を除く

えびと野菜を合わせて、ボリュームのあるメインおかずを考案しました。ヤマキ 割烹白だしをマヨネーズと合わせることで和の旨みが加わり、いつもと一味違った炒め物に仕上がりますよ。

材料3人分

  • えび
    200g(15尾前後)
  • アスパラ
    3〜4本(100g)
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • A
    少々
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1.5
  • B
    ヤマキ 割烹白だし
    大さじ1
  • 米油(またはサラダ油)
    小さじ2
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • ブラックペッパー
    少々

作り方

  • 下準備
    えびは背腸と殻をとる。 ボウルにえびとA 塩少々、片栗粉大さじ1を入れて全体がなじむまで混ぜたら、水でやさしく洗って水気をふきとる。

    エビとアスパラの和風マヨ炒めの下準備
  • 1

    アスパラは硬い部分を取り除き、斜めにカットする。 玉ねぎは薄切りにする。

    エビとアスパラの和風マヨ炒めの工程1
  • 2

    フライパンに米油(またはサラダ油)を小さじ1入れ、中火で温める。そこにえびを入れ、塩、こしょうを振って炒めたら、一度取り出しておく。

    エビとアスパラの和風マヨ炒めの工程2
  • 3

    同じフライパンに再度米油(またはサラダ油)小さじ1を入れ、アスパラと玉ねぎを中火で炒める。 油がまわって焼き目がついてきたら、蓋をして火を弱め蒸し焼きにする。

    エビとアスパラの和風マヨ炒めの工程3
  • 4

    3〜4分ほど加熱し火が通ったら、えびをフライパンに戻す。 合わせておいたB マヨネーズ大さじ1.5、ヤマキ 割烹白だし大さじ1を加え、サッと炒める。 皿に盛り、仕上げにブラックペッパーを振る。

    エビとアスパラの和風マヨ炒めの工程4

ポイント

○えびは火を入れすぎてかたくならないように、一度取り出しています。

作ってみた!

質問