レシピサイトNadia
    デザート

    チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ 

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    • カロリー(1人分)46Kcal

    • 総費用目安200

    • 冷蔵保存6~7

    • 冷凍保存3週間

    1こ 46kcal 脂質1g 蛋白質1.1g チョコレート生クリームを使用しない豆乳で作る、低脂肪の生チョコトリュフです。 脂質は市販品の1/5以下です。 カカオのポリフェノールには抗酸化作用があり老化やがん、高血圧の改善や悪玉コレステロールを下げる効果が期待できるといわれています。 しかしチョコレートは脂質が多いため太りやすいのも事実。 その点ココアはチョコレートからカカオの脂肪分を脱脂したものなので大変低脂肪です。 肥満や脂質が気になる方に最適な生チョコトリュフです。 身体を大切にしている方のバレンタインのプレゼント 普段のおやつにもお勧めです。

    材料10人分

    • A
      粉ゼラチン
      2g
    • A
      冷水
      大さじ1
    • ココアパウダー
      45g
    • 粉糖
      65g
    • 常温か温めの豆乳
      40g(牛乳でも大丈夫)
    • ラム酒やブランデー
      少々

    作り方

    • 下準備
      A 粉ゼラチン2g、冷水大さじ1はふやかしておく。

    • 1

      ボウルにココアパウダーと粉糖をふるい入れる。

      チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ の工程1
    • 2

      常温か温めの豆乳を混ぜながら少量ずつ加えてゆく。

      チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ の工程2
    • 3

      ゼラチンは500Wのレンジで10秒程度で溶かし、少しずつ加え混ぜる。 ラム酒やブランデーも加える。

      チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ の工程3
    • 4

      氷水で冷やす。 固まってきたら水で濡らしたスプーン2本で1/10量とり くるくる丸くする。

      チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ の工程4
    • 5

      分量外のココアを敷いたバットに乗せる。 上から茶こしでココアをふり丸める。

      チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ の工程5

    ポイント

    豆乳(牛乳)は冷蔵庫から出した手のものを使うと溶かしたゼラチンを加えた時に一気に固まってしまうことがあります。 豆乳(牛乳)は常温か少しぬるい程度にレンジで温めたものを使用して下さい。

    作ってみた!

    • あやきょ
      あやきょ

      2023/02/13 15:28

      美味しすぎて衝撃でした🤯チョコ入ってないのにすごい濃厚で夫も驚いてこれ何!と。こんなに美味しいチョコが低脂肪で食べれて幸せです。レシピありがとうございます
      あやきょの作ってみた!投稿(チョコレート生クリームなしココアと豆乳の生チョコトリュフ )

    質問