レシピサイトNadia
    主食

    【ビビンバ風炊き込み飯】炊飯器に入れるだけ!

    • 投稿日2024/06/06

    • 更新日2024/06/10

    • 調理時間5(※炊飯時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    今回ご紹介するレシピは炊飯器でできる簡単時短なビビンバ風炊き込みご飯です。 すべての食材を炊飯器に入れてスイッチを押すだけでできるのでとっても簡単😊 炊き上がった後、焼肉のタレを回しかけて風味アップ! 食欲が増しますよ🍚 良ければぜひ作ってみてください🍴

    材料2人分

    • 牛薄切り肉
      100g
    • 人参
      1/3本
    • もやし
      1/2袋
    • 白菜キムチ
      60g〜
    • 冷凍ほうれんそう
      30g
    • 2合
    • 適量
    • A
      鶏ガラスープの素、ごま油
      各大さじ1
    • A
      小さじ1
    • A
      にんにく(すりおろし)
      3cm位
    • 焼肉のたれ
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ・野菜から水分が出るので、水若干は少なめに入れると美味しいです(2合の目盛りより1.2ミリ下位) ・しめじやえのき、しいたけや舞茸などきのこ類をプラスするのもおすすめです。 ・冷凍ほうれん草はラップで包んで軽く 電子レンジで加熱し、炊き上がってから加えると緑色がとても綺麗です(今回は時短のために最初から加えました)。 ・必ず米と調味料を釜に入れてから食材を入れてください。 ・人参は柔らかくなるのでかなり大雑把に細切りにしても大丈夫です。 ・仕上げに盛り付けてから温泉卵などをのせるとさらに美味しいです。 ※このレシピは、アイリスオーヤマの圧力 IHジャー炊飯器を使用しました。 他の炊飯器を使う場合は説明書をご確認のうえ、分量の調整をお願いいたします。

    • ・人参は細切りにする。 ・米は洗米し、水気を切っておく。

      工程写真
    • 1

      炊飯器の釜に、米・A 鶏ガラスープの素、ごま油各大さじ1、塩小さじ1、にんにく(すりおろし)3cm位を入れ、水を2合の目盛りまで入れる。

      工程写真
    • 2

      牛薄切り肉、人参、もやし、白菜キムチ、冷凍ほうれんそうを加え、通常モードで炊く。

      工程写真
    • 3

      炊けたら焼肉のたれを加えて混ぜ、器に盛りつける。

      工程写真
    レシピID

    484227

    質問

    作ってみた!

    「炊き込みご飯」の基本レシピ・作り方

    こんな「炊き込みご飯」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    さや
    • Artist

    さや

    料理家、フードコーディネーター。料理教室で先生や広報を約10年。現在はレシピ開発、料理動画撮影を中心に、執筆、セミナー講師、メディア出演など幅広く活動しています。 神奈川県在住。2児ママ。 3stepでできて、時短&簡単でオシャレに見えるレシピをたくさん載せています。

    「料理家」という働き方 Artist History