お気に入り
(125)
!表示はすべて目安です。詳しくはこちら
油揚げで、甘辛きつねを作り、そこに水菜を加えてさっと煮ました。 油揚げも水菜も、上手に消費できました。 油揚げや、水菜を買ったものの、使い切れずに残ることがあると思うので、そんな時にはこのレシピをお試しください。
・油揚げは、油抜きをしていません。気になる方は、油抜きをしてからご使用ください。 ・水菜1束は、切ったときはすごく量が多いように感じますが、さっとゆでたら一気にカサが減りますので、ご安心ください。
だし汁を作っておく。
油揚げは、8等分に切る。 水菜は、根本を切り落とし、5cm幅に切る。
鍋に、だし汁、油揚げ、A みりん大さじ2、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1を入れ、弱めの中火で、3分煮込む。
油揚げを端に寄せ、水菜を入れ、煮汁と絡めるように、箸で混ぜながら1分煮る。
453189
くみ
フルタイムで働く二児のママです。 働くママにとって ①頑張りすぎないこと ②時間をかけすぎないこと ③お金をかけすぎないこと とても重要です! 私のコンセプトは 「簡単なのに美味しい」 「手抜きなのに手抜きには見えない」 「シンプルな調理法なのに華やか」 「豪華に見えて実は経済的」 です。 手抜きであっても、見ているだけで元気になれるような、簡単なのに華やかさのあるレシピを提案して行きます。 時には、ものすごく味にこだわった定番料理も載せて行きますので、お時間がある時に、お試しいただけたらと思います。 本業はシステム開発ですが、お料理の開発にも力を入れ、料理家として、少しでも皆さまのお役に立てることができたら嬉しいです。 業務多忙のため、就業がほぼ22時という過酷な環境でのご飯作りです。 そんな慌しい毎日なので、たまにレシピに記載ミスもあるかもしれませんので、気になる点は、お気軽にコメントください。 ネガティブなコメントも、今後のレシピ開発に役立たせていただきますので、些細なことでもご指摘いただけたらと。 よろしくお願いいたします♪