レシピサイトNadia

「小松菜×油揚げ×めんつゆ」12選|あと一品に便利

「小松菜×油揚げ×めんつゆ」12選|あと一品に便利
  • 投稿日2024/10/22

  • 更新日2024/10/22

「油揚げ」レシピ30選|煮ても焼いても◎!
こちらもおすすめ!

「油揚げ」レシピ30選|煮ても焼いても◎!

今回は、相性抜群の「小松菜」と「油揚げ」を組み合わせ、味付けは手軽なめんつゆを使ったレシピをご紹介! 煮浸しや和え物など、あと一品欲しいときにもぴったりなレシピです。

あと1品に♪お弁当にも◎【 小松菜としめじの胡麻つゆ和え】

1.あと1品に♪お弁当にも◎【 小松菜としめじの胡麻つゆ和え】

調理時間3(お湯を沸かす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

【あと1品に◎パパッと作れる♪素朴な美味しさが嬉しい簡単副菜❣️】 お湯を沸かしたら1分茹でるだけで 簡単に作れる副菜です(^^)✨️ 小松菜やしめじは だしの染みたお揚げと一緒に いただくと味が絡んで美味しいです♡ 作り置きやお弁当にもぴったりですよ♪

材料

小松菜、しめじ、油揚げ、めんつゆ(3倍濃縮)、白ごま、鶏がらスープの素、砂糖

作ってみた!

レビュー(6件)
  • コスモス
    コスモス

    2024/07/11 19:48

    ほっこりと、そして優しいお味の和風副菜です😹 また、作りますぅ😊💕💗♥️
    コスモスの作ってみた!投稿(あと1品に♪お弁当にも◎【 小松菜としめじの胡麻つゆ和え】)
  • mi-ko
    mi-ko

    2025/03/14 06:18

    優しい味付けが美味しかったです♡副菜をあまり食べない息子がパクパク食べていました🥰
    mi-koの作ってみた!投稿(あと1品に♪お弁当にも◎【 小松菜としめじの胡麻つゆ和え】)
  • はるねこ
    はるねこ

    2023/12/20 12:41

    レンジで簡単に作れて、あと一品の副菜にぴったりでした。
    はるねこの作ってみた!投稿(あと1品に♪お弁当にも◎【 小松菜としめじの胡麻つゆ和え】)
レンジでじゅわっと♡『小松菜とにんじんと油揚げの煮浸し』

2.レンジでじゅわっと♡『小松菜とにんじんと油揚げの煮浸し』

調理時間5(冷ます時間除く)

このレシピを書いたArtist

レンチンで簡単に作れる煮浸しです♪ じゅわっとお出汁が溢れ出てくる優しい味わいの副菜になっています♡ ぜひ作ってみてくださいね!

材料

小松菜、にんじん、油揚げ、水、めんつゆ2倍濃縮・酒・みりん、醤油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • かおちゃん
    かおちゃん

    2023/06/09 20:28

    電子レンジで簡単に出来、味も染み込んでいて美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(レンジでじゅわっと♡『小松菜とにんじんと油揚げの煮浸し』)
  • 654636
    654636

    2024/03/09 22:14

    美味しかったです!ワシワシ食べました。いつも美味しいレシピを上げて下さり、ありがとうございます!
  • ありみ
    ありみ

    2023/12/20 14:46

    お弁当に、いれました♡。すごく、おいしかったです♡。小松菜、にんじんが、お父さんのお野菜です♡。
    ありみの作ってみた!投稿(レンジでじゅわっと♡『小松菜とにんじんと油揚げの煮浸し』)
戻し不要!ボリューム満点!具だくさん切り干し大根煮

3.戻し不要!ボリューム満点!具だくさん切り干し大根煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

具だくさんな切り干し大根煮です♪切り干し大根を戻さずに、ほかの具と一緒にフライパンに入れてから火をつけ、煮るだけで旨味たっぷりに仕上がります!味もめんつゆ使用で簡単です。作り置きにも♪ 薬膳効果 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に  ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆小松菜...高血圧や消化不良、便秘に、イライラや不安感に、風邪や骨粗鬆症予防に、美肌 ☆ 油揚げ(豆腐)...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆切り干し大根..体に溜まった余分な脂肪の代謝に、胃もたれ、お腹のはりに、

材料

鶏もも肉、油揚げ、切干大根、にんじん、小松菜、水、めんつゆ(3倍濃縮)、みりん、砂糖、ごま油、白いりごま

作ってみた!

レビュー(3件)
  • vivi
    vivi

    2024/10/25 19:47

    切り干し大根をなるべく柔らかく煮たかったので、ネットで調べて実験的に戻し作業をプラスしてやってみました。 仕上がりはかなり柔らかく出来て良かったです。 よく見るシンプルな切り干し大根の煮物と違って、鶏肉・小松菜も入ってボリュームもあって色合いも美味しそうで良かったです。 味付けも美味しく出来ました!
    viviの作ってみた!投稿(戻し不要!ボリューム満点!具だくさん切り干し大根煮)
  • yo___ko405
    yo___ko405

    2021/10/28 18:03

    今日の夕食に作りまたよ〜😊小松菜は冷凍を使いました。😅
    yo___ko405の作ってみた!投稿(戻し不要!ボリューム満点!具だくさん切り干し大根煮)
  • しゅんちゃんのパパ
    しゅんちゃんのパパ

    2021/05/15 11:50

    小松菜の代わりにホウレンソウを使う場合、作り方は一緒でも大丈夫ですか? 灰汁も煮込んじゃいそうなので、別茹でしたものを最後に加えるほうがいいですかね?
レンジで簡単!小松菜と油揚げのおかかじゃこ炒め風

4.レンジで簡単!小松菜と油揚げのおかかじゃこ炒め風

調理時間10

このレシピを書いたArtist

レンジで簡単! 小松菜とちりめんじゃこでカルシウムが摂れる和おかずです^ ^ かつお節の風味も効いて、ご飯が進みますよ! 薬膳効果 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆ちりめんじゃこ...息切れに、むくみに、めまいに、虚弱体質に ☆ 油揚げ(豆腐)...体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに

材料

小松菜、油揚げ、ちりめんじゃこ、かつお節、めんつゆ(3倍濃縮)、砂糖、ごま油、ごま

作ってみた!

レビュー(4件)
  • mi-ko
    mi-ko

    2024/10/25 21:13

    かつお節を切らしていたので入っていませんが美味しかったです♡レンチンで簡単なのでまた作ります♪
    mi-koの作ってみた!投稿(レンジで簡単!小松菜と油揚げのおかかじゃこ炒め風)
  • Sartoni
    Sartoni

    2024/05/28 22:04

    レシピ掲載ありがとうございます😊 何度もリピしてます。 簡単でおいしいので とりあえずの一品的に 頻繁に作っています。 お弁当にも入れやすいです。
    Sartoniの作ってみた!投稿(レンジで簡単!小松菜と油揚げのおかかじゃこ炒め風)
  • マルグリート
    マルグリート

    2023/12/23 21:29

    家族に好評でペロリでした!ごまとじゃことかつおで体に良いのがうれしい😋子供が小さいので調味料少な目にしましたが、十分美味しいです
    マルグリートの作ってみた!投稿(レンジで簡単!小松菜と油揚げのおかかじゃこ炒め風)
レンジで5分!【小松菜と油揚げのお浸し】めんつゆ1本で簡単♩

5.レンジで5分!【小松菜と油揚げのお浸し】めんつゆ1本で簡単♩

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安150

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

材料5つのみで簡単おいしいお浸しが完成します! かつお節を加えて風味アップ! レンジで5分と思えない上品な味のお浸しです! 忙しい日の副菜や作り置きにもおすすめです♩

材料

小松菜、にんじん、油揚げ、めんつゆ、かつお削り節

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 748324
    748324

    2023/12/26 13:21

    タッパーさえあればとっても簡単!そして時短出来る!味しっかりついて美味しかったです! 余りがちになってしまう油揚げの消費にもなって一石二鳥です!
    748324の作ってみた!投稿(レンジで5分!【小松菜と油揚げのお浸し】めんつゆ1本で簡単♩)
シンプルなほっこり味♪小松菜と油揚げの煮浸し

6.シンプルなほっこり味♪小松菜と油揚げの煮浸し

調理時間5

このレシピを書いたArtist

とてもシンプルな味付けですが絶対間違いない味です。 冷めてもとても美味しいので作り置きにもオススメ!

材料

小松菜、人参、油揚げ、めんつゆ3倍濃縮、みりん、水
レンジで簡単副菜♩小松菜と油揚げの煮浸し

7.レンジで簡単副菜♩小松菜と油揚げの煮浸し

調理時間5(加熱時間を除く)

このレシピを書いたArtist

材料4つでできる簡単副菜! 味付けはめんつゆだけでとっても楽チン♡ あと1品欲しい!って時に便利な一品です😍 小松菜のシャキシャキ食感と、つゆの染みた油揚げのジュワッとした食感がたまらない☺️ お好みで鰹節をトッピングして召し上がれ♩

材料

小松菜、油揚げ、水、めんつゆ
胃袋をわしづかみ!レンジで簡単!小松菜とお揚げの煮びたし

8.胃袋をわしづかみ!レンジで簡単!小松菜とお揚げの煮びたし

調理時間5

このレシピを書いたArtist

レンジでたったの5分♪簡単すぎるのにまるでお店の味! ささっと作って彼に出せば、たちまち胃袋をわしづかみです! 夕飯の1品に、お弁当に、お父さんのおつまみなどにもどうぞ。

材料

小松菜、油揚げ、めんつゆ(2倍希釈)、水、白ごま
【お揚げじゅわ〜のコツ!】シャキッと小松菜と油揚げの煮浸し

9.【お揚げじゅわ〜のコツ!】シャキッと小松菜と油揚げの煮浸し

調理時間15

このレシピを書いたArtist

🔶【メインのおかずになる小松菜のナムル】油揚げでボリュームアップの おかずです。油揚げの代わりに厚揚げを使うと、よりボリュームが出ます。 🔶ちくわが名脇役になり、食感とうま味も出て、油揚げを引き立てています。 🔶油揚げにお出汁がじゅわ〜と味が染みています。 電子レンジで油抜きして、味を染み込みやすくしています。 油抜きすると、そこに出来た空間にお出汁が良く染み込みます。

材料

小松菜、油揚げ、ちくわ、ごま油、水、めんつゆ〈3倍濃縮〉、みりん、砂糖、おろししょうが、片栗粉、七味唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • こざかな
    こざかな

    2024/01/27 20:36

    美味しかったです!
    こざかなの作ってみた!投稿(【お揚げじゅわ〜のコツ!】シャキッと小松菜と油揚げの煮浸し)
生姜あんで食べる♪油揚げと小松菜のカルシウムポケット

10.生姜あんで食べる♪油揚げと小松菜のカルシウムポケット

調理時間15

このレシピを書いたArtist

油揚げの中に小松菜、おじゃこ、チーズを入れた我が家のお気に入りレシピ。 生姜をすったとろみ餡で頂きます。 小松菜もチーズもじゃこも油揚げもカルシウムが多いのでも有名ですね。 カルシウム豊富な食材を詰め込んだポケットになっています^^

材料

油揚げ、小松菜、溶けるタイプのスライスチーズ、じゃこ、水、麺つゆ(4倍濃縮使用)、カツオだし、砂糖、生姜、片栗粉、水、ネギ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告