レシピサイトNadia
副菜

ガツンと旨い!おつまみにも最高【小松菜のにんにく中華炒め】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

中華料理店の、にんにくたっぷり「空芯菜の中華炒め」をイメージして小松菜で作ってみたら家族から大大好評!! めちゃくちゃ美味しくて即完売! 2束(6株)使いましたが大人4人で足りなかったくらい。(主菜並み笑) 深さのあるフライパンで作りさえすればめちゃくちゃ簡単! 絶対美味しいのでぜひ♡

材料3人分

  • 小松菜
    6株(だいたい2束くらい)
  • にんにく
    1片
  • 大さじ2
  • 輪切り唐辛子
    ひとつまみ
  • ごま油
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    醤油、おろしにんにく(チューブ)
    各小さじ1
  • A
    塩、こしょう
    各ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    小松菜は5cm長さに切って茎と葉を分ける。 にんにくはみじん切りにする。

    ガツンと旨い!おつまみにも最高【小松菜のにんにく中華炒め】の下準備
  • 1

    フライパンにごま油を中火で熱し、にんにくを加えて炒めて香りが立ったら小松菜の茎部分だけ入れて炒め、しんなりして来たら葉部分を加えて酒をまわしかけて炒める。

    ガツンと旨い!おつまみにも最高【小松菜のにんにく中華炒め】の工程1
  • 2

    少しカサが減って来たらA 鶏がらスープの素小さじ2、醤油、おろしにんにく(チューブ)各小さじ1、塩、こしょう各ひとつまみを加えて混ぜ合わせ、輪切り唐辛子を散らして和える

    ガツンと旨い!おつまみにも最高【小松菜のにんにく中華炒め】の工程2

ポイント

最初は小松菜の量がめっちゃ多いので、大きめ深めのフライパン (なければ鍋) で作ることをおすすめします。火が通ればかなりカサは減ります。

広告

広告

作ってみた!

質問

奥田和美(たっきーママ)
  • Artist

奥田和美(たっきーママ)

料理研究家

  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト

広告

広告