魚肉ソーセージが2本ほど残っていたので、小松菜と一緒に炒めて、オイスターソースで味付けして、中華風の副菜にしました。 紹興酒がポイントなのですが、なければ料理酒を代用してもかまいません。 魚肉ソーセージは、低カロリーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。 冷めても美味しいので、お弁当のおかずや、作り置きとしても良いですよ。
魚肉ソーセージは、斜め切りにする。 小松菜は、葉を一枚一枚はがしてからよく洗い、3cm幅に切る。 卵は、ボウルに割り入れ、マヨネーズを加えて軽く混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油をひき、卵を入れ、中火でふんわりと焼いて、半熟で火を止め、一度取り出す。
フライパンにごま油をひき、魚肉ソーセージ、小松菜を入れ、中火で3分ほど炒める。
A オイスターソース大さじ1、紹興酒大さじ1、砂糖小さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1、醤油小さじ1を加えて、全体に味を馴染ませるようにさっと炒めたら、卵を戻す。
・魚肉ソーセージがない場合は、ウインナーでも大丈夫です。 ・紹興酒がない方は、料理酒を使用してください。
レシピID:500048
更新日:2025/03/27
投稿日:2025/03/27
広告
広告