スイートチリソースと、粒マスタードを組み合わせた、簡単おかずです。 スイートチリソースはピリッと辛いけど、甘みも強いので、粒マスタードと組み合わせると、味が引き締まって、いい感じになりますよ。 味のイメージですが、ハニーマスタードのピリ辛版みたいな感じです。 いつものように、下味冷蔵・冷凍も可能!! 漬け込んで冷凍しておけば、あとは当日に冷蔵庫で自然解凍して焼くだけです。 片栗粉も混ぜ込んでおくので、ただ焼くだけでも、お肉はパサつかないですよ。 よろしかったら、お試しくださいね☺️
下準備
ボウルに、A スイートチリソース大さじ3、粒マスタード大さじ1、酒大さじ1、片栗粉大さじ1、醤油大さじ1/2を入れ、よく混ぜ合わせて、たれを作っておく。
ズッキーニは、くし形切りにする。
ポリ袋に、豚こま切れ肉、ズッキーニ、下準備で用意したたれを入れ、よくもみ込み、そのまま15分〜半日おく。 ※この時点で冷凍保存可能
ボウルに、卵を割り入れ、マヨネーズを加えて溶きほぐし、ふんわりラップをかけて、電子レンジ500Wで、1分加熱して混ぜ合わせ、さらに30秒加熱して混ぜ合わせる。
フライパンにごま油をひき、②の豚こま切れ肉とズッキーニを入れ、中火で3分ほど焼く。
火を止め、卵を加えて、さっと混ぜ合わせる。 ※お好みで、白いりごまをふる。
・スイートチリソースがない時の代用 (味を近づけてはいますが、多少の違いは出てしまいます) 砂糖大さじ2 ケチャップ大さじ1 酢大さじ1 豆板醤小さじ1/2 ・ズッキーニがなければ、ピーマンなどでも美味しくできますよ。 ・下味をつけて保存するため、②の工程を入れていますが、保存するつもりがない方は、豚肉とズッキーニを炒めてから、【A】を入れて仕上げても大丈夫です。 ・半調理品として下味冷凍する際は、卵だけはあとで追加する形になります。完全調理品として冷凍する場合は、すべてまとめて冷凍可能です。
レシピID:484468
更新日:2024/06/06
投稿日:2024/06/04
広告
広告
広告
広告
広告