レシピサイトNadia
汁物

かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

2人分のスープですが、ボリュームすごいので、おかずレベルのスープです。 かぶの、茎や葉も、ぜーんぶ使います。 肉だねに、卵を使いませんでしたが、ゆるめにしたので、柔らかいです。 これでしっかりお腹も満たされて、低カロリーなので、ダイエット食としてもおすすめ♩ よろしかったら、お試しくださいね。

材料4人分

  • 鶏ももひき肉
    300g
  • かぶ
    300g
  • かぶの茎
    30g
  • かぶの葉
    60g
  • 小さじ1/4
  • ごま油
    適量
  • A
    大さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    おろししょうが
    小さじ1
  • B
    450ml
  • B
    白ワイン
    大さじ2
  • B
    コンソメ
    大さじ1
  • B
    こしょう
    少々

作り方

  • 1

    かぶは、茎を1cmほど残して葉の部分を切り落とし、爪楊枝で、茎の隙間の汚れを洗い流し、皮をむき、半分に切る。

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程1
  • 2

    かぶの茎は、みじん切りにして、塩をもみ込み、5分ほどおく。 かぶの葉は、5cm幅に切る。

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程2
  • 3

    鶏ももひき肉をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わたあと、みじん切りにした、かぶの茎のよく水気をしぼり、A 酒大さじ2、片栗粉大さじ1、おろししょうが小さじ1と共に、加えて、混ぜ合わせる。

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程3
  • 4

    鍋に、B 水450ml、白ワイン大さじ2、コンソメ大さじ1、こしょう少々を入れ、中火にかけ、沸騰したら、ごま油を手につけて丸めた鶏団子を入れて、2分ほど煮込む。

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程4
  • 5

    かぶを加え、落とし蓋をして、弱めの中火で、15分ほど煮込む。

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程5
  • 6

    かぶの葉を加え、さっと1分ほど煮込み、仕上げに、塩こしょう(分量外)で、味を調える

    かぶと鶏団子のコンソメスープ♩かぶを丸ごと使う!おかずスープの工程6

ポイント

・白ワインがなければ、料理酒でもかまいません。 ・肉だねは、ゆるめですので、ごま油を手につけながら、丸めてください。 ・水の量を変更する場合は、水150mlに対して、コンソメ小さじ1としてください。

広告

広告

作ってみた!

質問