このレシピは、通常のチキン南蛮を作るのが面倒!とにかく早く安く!簡単に済ませたい!という人向けの、簡易チキン南蛮です。 チキン南蛮は、薄力粉と溶き卵を絡めて鶏肉を揚げたあと、甘酢に漬け込んだり、ゆで卵を作ってタルタルにしたり、色々と手間がかかり、甘酢も溶き卵も残ることがありますよね。 このレシピは、鶏肉を揚げませんし、タルタルソースを作らないので、かなりお手軽です。 手間要らずで、早く仕上げられ、甘酢も溶き卵も無駄なく使い切るので、節約にもなりますよ。 甘酢が、卵やマヨネーズと絡んで、もうほとんど通常のチキン南蛮です。 時間がない日に、とても役立つレシピとなっていますので、お試しくださいね。
耐熱ボウルに、A 酢大さじ2、砂糖大さじ2、醤油大さじ1を入れ、ラップをかけずに、電子レンジ500Wで1分半加熱し、混ぜ合わせて砂糖を溶かして、甘酢を作る。
ボウルに、卵を割り入れ、塩こしょうをして、溶きほぐす。
鶏ささみ肉は、筋を取り除き、4等分に削ぎ切りにして、薄力粉と共にポリ袋に入れ、ポリ袋を上下にふって、薄力粉をまぶす。
点火はせずに、フライパンに溶き卵を1/5ほど流し込み、鶏ささみ肉を入れ、溶き卵と絡める。
点火し、サラダ油を外側から流し込み、中火で片面を3分焼いたら、ひっくり返して、フライパンの蓋をして、2分蒸し焼きにする。
鶏ささみ肉を、①で作った甘酢にくぐらせ、器に盛り付ける。 ※残った甘酢も全部かける。
キッチンペーパーなどでフライパンの汚れをふき取り、フライパンにサラダ油をひき、溶き卵を流し込み、菜箸で手早くかき混ぜたら、半熟のうちに火を止める。
鶏ささみ肉の上に、卵を盛り付け、マヨネーズをかけ、ブラックペッパーをふり、小ネギを散らす。
・添え野菜は、レシピに含まれていません。 ・今回は、鶏ささみ肉を使用しましたが、鶏もも肉大きめ1枚を使用しても良いです。 ・レンジで甘酢を煮詰めるので、レンジの中が酸っぱいにおいで充満しますので、その点をご了承の上、調理を行なってください。
レシピID:498003
更新日:2025/02/15
投稿日:2025/02/15